
関連ツイート
買ってあったレンコンやっと調理できた。
醤油とニンニクで下味、片栗粉まぶして揚げたら美味しかった。
魚肉ソーセージはその残りの粉に青のりまぶして揚げた。
味噌汁は作れなかったけど十分の昼ごはん。
あとはお出かけするのに頓服飲んだ。
もう少ししたら出る。がんばれーー
— こころ (@cocoronomado1) December 11, 2022
https://twitter.com/tnbi/status/1601786206458900481
https://twitter.com/Funky5591/status/1601764650659753986
https://twitter.com/KTIu2YtNYe9pzsJ/status/1601722233143296000
静岡おでんには条件がある。ネタが串に刺さっている、黒はんぺんが入っている、出汁は牛スジベースでどす黒い、青のりとダシ粉をふりかける、牛スジと豚モツが入っている…そして、駄菓子屋にあることだ!
— 静岡県の食を伝えるぎゅたあくbot (@mesitero_gyuta) December 10, 2022
静岡と言えば「静岡おでん」!高速道路のサービスエリアでも食べられます。「ダシ粉」というイワシと青のりの粉末をかけて食べます。「黒はんぺん」という魚まるごと使った黒いはんぺんが美味しいです。お隣の愛知県が近いところだと味噌ダレもあります。長距離ドライブの休息に必ず寄ります♪#onej pic.twitter.com/2FILhnWbNu
— やじゅ (@yaju_jjg) December 10, 2022
「あえて言おう、
キャベツ太郎の真の主役は最後に指に付いた粉と青のりであると!!!」#追いギレン pic.twitter.com/edsRkKTuFs— めりぴんご@音楽、映画、読書 (@meringo2206) December 10, 2022
https://twitter.com/1971kawashima/status/1601630973539815425
https://twitter.com/mYHAFDexT4gknIS/status/1601601536924131328
しぞーかおでん、息子が静岡で仕事してた時に行って、駄菓子屋さんみたいなところで一度食べた事がある。
黒はんぺんも有名ですが、なんか辛子じゃなくて
粉かけてた(青のり? 細かい鰹節?)— ひろろ (@shdohngmi1) December 10, 2022
https://twitter.com/shirase_akari/status/1601544164503875585
翔須:たこ焼きしようと思ったけどタコ高かったからウインナーにする!
夜灯:かつおぶしとか青のりまだある?
翔:お好み焼きのがある!
夜:たこ焼き粉は?
翔:お好み焼きのがある!
夜:ソースは?
翔:お好み焼きのがある!
夜:何作るんだっけ?
翔:たこ焼き!— アンビ身内創作論破bot (@anbRONPA_allbot) December 10, 2022
青のり付きのチュチュチュ ナニワんキスやん【粉もん】
— ジャニーズWEST歌詞bot (@west_song) December 10, 2022
https://twitter.com/CafeR_chaihana/status/1601191581494947840
以前ついったで見かけたちくわをごま油でこんがり炒めておからパウダーとカレー粉、青のりで味付けする磯辺揚げ風ちくわを作ったがやはりお酒に合う
— そらなな@積みゲーと読書の季節 (@7kotae) December 9, 2022
コメント