2024-06

四万十

漁師の休日。漁師の慰労旅!高知の四万十で飲んで食べて疲れを癒す。

撮影のご協力貸切宿ほとりさんオーナー様ハピくんのYouTube...
青のりもち

【お正月のお餅】【鏡餅】【お供え餅】【よもぎ餅】【青のり&黒ごま餅】【75才一人餅つき】

一年の最後の私の行事、【一人餅つき】今年も無事に出来ました今年は、私の初挑戦も入れて、6升のお餅をつきました...
四万十のり

四万十川に習って自然製法|四万十屋

四万十屋は、土佐の小京都・四万十市から、国道321号線を足摺方面に走った四万十川沿いにあります。自慢は特産の川のり(青さ...
四万十ひのき

四万十ひのき×レーザー→掛時計

高知県四万十町のひのき、3次元CAD、レーザー加工機、を活用したデザインプロダクトを製作。試しに掛け時計を...
四万十グルメ

【高知県四万十町】圧力鍋で茹でるうどん屋さん「こばこ」vlog

表面にゅるっのもっちもち!圧力鍋で茹でるから口に収まりきらない美味しさです。かけうどんはいりこオイルで味変出来ます。
青海苔佃煮

今が旬、生青のりの佃煮を15分で作りましょう。ビミサン

生青のりは100グラムです。生海苔が手に入らなければ古くなった板海苔を水で戻した物でも作れますが、素材の味と香りに直結...
四万十川観光

高知 四万十川

四万十川沈下橋

四国ツーリング第2弾 – 四万十川の沈下橋とツーリングで注意すべき点

この動画では、四国カルストから始まる私の冒険の続きをお届けします。四万十川を下りながら、その美しさと先人の知恵が...
四万十川佃煮

四万十川に習って自然製法|四万十屋

四万十屋は、土佐の小京都・四万十市から、国道321号線を足摺方面に走った四万十川沿いにあります。自慢は特産の川のり(青さ...
つまみ海苔

【便利道具】ノリの質問が多かったのでつまみ細工用ヤマト糊を紹介!迷ったらこれがオススメ!【ハンドメイド】

かぼから一言私は自作でのりを作っていますが、自分でいきなり作るのはハードルが高いのでコチラのノリが使いやすかったので...