
関連ツイート
きみたちは「静岡おでん」を知ってるかい?
静岡市ではおでんの具に竹串を刺し、だし粉や青のりのふりかけをかけて食べるんだ。
もちろん「黒はんぺん」も具になっているんだよ。また、居酒屋の定番メニューにもなるほか、なんと駄菓子屋さんでも売られてたりするんだ。
— 明智スバル/しずおか情報発信アカウント! (@Subaru_Akechi) October 2, 2022
調達材料
白い粉 だしの素 卵 天かす 紅生姜 タコ チーズ ソーセージ ベーコン 青のり マヨネーズ ソース ビール コーラ
さぁ、クラフトしまっせー?
— ピロん🎲TRPGするピロん (@JpPironsangm) October 2, 2022
あ、お昼!横手やきそば作りました!
青のりが家になかったのは残念。まぁ家では粉もんあんまり食べないし仕方ないんですが。
あと福神漬けは真っ赤なやつの方が見栄えはしたかも。それでも美味しくできました。— Elma(えるま)@修行中 (@tomeria_oOo) October 2, 2022
たまちゃんも粉物好きなのね😘かつお節と青のりとマヨネーズドバドバかけて食べるのが大好きです。道頓堀では食べ放題にしてます。お好み焼き3枚食べれたら満足します。1枚は必ずタコ玉にします。お好み焼き6枚、焼きそば4人前が最高ですね。
— 森隆二 (@vDYRmIiHR2I0bvp) October 2, 2022
今日のお弁当
サーモンフライ
※溶き卵に酒大さじ1、パン粉に粉チーズ少々。茄子の豚バラ巻きフライ
※大葉と豆板醤を少々。あまり効果がなかった。卵焼き
※シーチキン、塩昆布、青のりで磯焼き風。梅干し、もろみ茄子
タルタルソース(市販品)
特製ソース(トンカツ、ウスター、チリ適当まぜ) pic.twitter.com/iNBCGdjOjk— 不惑幽 (@sAdMKdblRX7bcFx) October 2, 2022
https://twitter.com/portmanteau4nt/status/1576369392329187328
月一たこ焼き作る程度ですが、粉、卵、キャベツ、蛸、ねぎ、青のり、鰹節、ソース、マヨネーズ、竹串があれば一通り作れるかとー。紅生姜はそれぞれの好みですね…
— カナト (@asagi_kanato) October 1, 2022
マヨネーズと米粉と青のりと水を適当に混ぜた液に、切ったちくわを入れて油多めのフライパンで焼いて、仕上げに青のり追加。なんちゃって磯辺揚げ。めちゃくちゃおいしい…
— にゃーにゃ (@nyaanyan_) October 1, 2022
参考までに大阪特有の食べ物なのかもhttps://t.co/v0leRS7hN9
たこせんは、たこ焼きあれば簡単!
うちは、たこ焼きなくても、このせんべいにソースマヨ天かす鰹粉青のりかけて食べたりします。
お祭りの屋台は、たこ焼きなしで目玉焼き乗っけてあったりもします— ちょこみん (@chocomin620kix3) October 1, 2022
100均の額縁、木粉粘土
発泡スチロールを使って土台を
作って、クレオスのウェザリング剤
で仕上げれば荒野っぽくなりますよアクセンントでセリアのモスマットで草、コーヒーや紅茶の出し殻も
小石として使えます鉄道模型用の青のりみたいな粉も
500円位で大量に入ってるので
お勧めです pic.twitter.com/eyJzJI3V73— 宿無子【GMC(仮)】所属 (@yadonasiko) October 1, 2022
当時、九州で最も勢いのあった島津勢が秀吉に降伏したのは同年5月。また、京都に造営中の邸宅である聚楽第が完成したのも同年9月。この2つの祝いを兼ねて,この「北野大茶湯」が開かれたと考えられる。その時,出されたお菓子「真盛豆」(煎った丹波産黒豆に大豆粉を幾重にも重ね,青のりをかけてある)。 pic.twitter.com/j77s0RRFX2
— kazu (@kazu409366471) October 1, 2022
https://twitter.com/katatema_iroiro/status/1575965190855671810
青のりと魚のだし粉をかけて食べるとより一層風味が増します‼️
甘い味噌だれもチョイス出来て、味変も出来ました🎵
あと黒い濃いだし汁が特徴ですね、汁も結構濃いお味です— かずみ (@tainatsu_kazumi) September 30, 2022
食べ終わった…
( ´・ω・`)粉物って美味しいよねぇ…
お好み焼きとか…
歯に青のりついててもバカ笑いし合える(教えてくれるのも重要!笑)
人と行きたいねぇ— ぐんちゃん( ᜊﬞﬞ ) (@oshou111san) September 30, 2022
親戚の人が送りつけてきたお好み焼きの粉がずっと放置されてたので初めて作ってみた
青のり多スギィ! pic.twitter.com/41ckyGI7qY— しょーぺー (@swallow_ono) September 30, 2022
コメント