
関連ツイート
もうかれこれ何年も家でお好み焼きを作ってるけど…
これだ!という手順・焼き方に巡り合ったかも!
もっちり、ふわふわ、さくさくが混在しとる!!
材料は『お好み焼き粉・水・キャベツ・豚肉・卵・天かす・業スーのすき焼きのたれ・油』に『お好み焼きソース・マヨネーズ・青のり』です。— Norio Suzuki (@pagifrom2007) December 6, 2022
今日の幼稚園弁当
▫️煮込みハンバーグ
▫️マカロニサラダ
▫️ミニトマト
▫️粉吹き芋青のり味
▫️ブロッコリーの塩麹和え
▫️ゆで卵
▫️もち麦ごはん寝不足⚽️の弁当作りは、昨夜の残り物でちゃちゃっと🙆♀️✨
さーて。無事子どもたち送り出したので寝ようかな👈 pic.twitter.com/x20f4C7KVa— みこ🍑|投資家ママ (@mico_mom_3kids) December 5, 2022
https://twitter.com/WsY8lk/status/1599776268626841601
粗めに刻んだ蓮根を混ぜ込んだ肉団子!
青のりと片栗粉まぶして揚げたやつ!薄切りでチップスにしてもよし、大きめのスティック状もよし。昆布茶塩やヒガシマルスープの粉振りかけると無限に食えます。
好きな具材を煮てすりおろした蓮根入れてとろみつけたやつ!温まります。
が個人的な好みっす!— りめ@予後良好 (@RYMD_) December 5, 2022
右もどこでも売ってるんや……おくろうか……?
要は出し粉に、青のりが入ってんだけどさぁ……— しがないしゅぷ (@shiganai_shufu) December 5, 2022
焼きそばセット(麺・ソース・ダシ粉・肉かす)がスーパーに売ってるからいつでも送るよ〜
ダシ粉 イワシの粉末?と青のり肉かす ラードを取って残った脂身
— モニカ@joy rider (@monikaJoyRider) December 5, 2022
今日の班長のお題
にんじんグラッセ、焼きししとう、青のり粉吹きいもで対戦よろしくお願いします pic.twitter.com/IKrmKUlAIN— niceboy (@niceboy81) December 5, 2022
出汁粉青のり(ローカル)
— たっぽん/雑多垢 (@tppm2009) December 5, 2022
https://twitter.com/ay7sKQZW6J57o6a/status/1599699580471631873
粉もんやろうけど、こんなハッキリ青のりが映るとは…? https://t.co/ky13edJHeT
— 森(南)の民 (@tuba3198) December 5, 2022
今日の調理実習!!!!!
お正月料理!!!!!!!!関西風だからお雑煮は白味噌
青のりと粉山椒かけ忘れた( ˙-˙ )
あと魚の向き最高に沈んでて好き(❌) pic.twitter.com/k1xWoNXGeM— seal (@Seal43555215) December 5, 2022
モモラムちゃん♡ただいまですぅ😊
青のりの唐揚げね🤭
あれは鶏肉ふつーに味付けする時青のりもドバっと入れてから揉み込むのよ!ただ、ニンニク生姜は入れないのがミソ😉青のりの風味が消えちゃうから😋片栗粉にも青のりドバっと入れるよ!粉打ち立てよりもちょっと置いてからあげた方がいいみたい👍— ひろひろ (@BGpa4TZO0awU4Fs) December 5, 2022
きみたちは「静岡おでん」を知ってるかい?
静岡市ではおでんの具に竹串を刺し、だし粉や青のりのふりかけをかけて食べるんだ。
もちろん「黒はんぺん」も具になっているんだよ。また、居酒屋の定番メニューにもなるほか、なんと駄菓子屋さんでも売られてたりするんだ。
— 明智スバル/しずおか情報発信アカウント! (@Subaru_Akechi) December 5, 2022
生しらすはおいしくて私も大好きだからしゃーない!ww
うん、静岡おでんといえば出し粉(鰹節等)と青のりかけて食べるのが基本なの~😃(先週我が家でおでんやったときも鰹節と青海苔かけたよw)— 睦月* (@mutuKix3) December 5, 2022
おお~どれも美味しそ~😋✨✨
結局海産物も食べてて笑ったww
おでんは青のりと出し粉ちゃんとかけた!?w— 睦月* (@mutuKix3) December 5, 2022
コメント