
関連ツイート
続き 今年は憧れの馬瀬川、高津川も行けたし、釣行回数の割には充実してたかな。来年は高原川、郡上に行きたいなぁ。もちろん四国の大鮎釣りもദ്ദി˶ー̀֊ー́ ) #馬瀬川上流 #高原川 #長良川 #吉野川嶺北 #四万十川 pic.twitter.com/GMhIrCPFbR
— としさ (@toshiakiume) September 20, 2022
【ライダーズ日記】
『本日の四万十川・・・・🤗』
〜9月20日(火)
am8.30追伸……
ライダーズから
上流2km
十川大橋/赤鉄橋より鮎釣り一年坊
十川駐在所
安光巡査長からの
ご案内✌️ pic.twitter.com/9PFsv1MQ9U— 川下徳之 :川ちゃん(ライダーズイン四万十) (@40010KAWAchan) September 20, 2022
フォロ-有り難う御座います 🚙鹿沼 釣りにはアクセス共に良い地域にお住まいですね 🐬鮎釣りは那珂川本・支流でしますが たまに狩野川方面 夢釣行は四万十川行きたい 韓国でも友釣りしてみたいです みたいみたいの釣りを極めたいタナゴ釣りからカジキマグロまで🎣
— 美和ゆうじ (@ccK0rDh2M84GSLw) September 19, 2022
【ライダーズ日記】
『本日の四万十川・・・・🤗』
〜9月19日(月)「こいのぼり公園」
より四万十川鮎釣り調査隊A
からの報告✌️ pic.twitter.com/d6E34rYUm4— 川下徳之 :川ちゃん(ライダーズイン四万十) (@40010KAWAchan) September 19, 2022
当時は今みたいなULギアが少なかったので、100リッターとか80リッターとかのザックを使う人も多かったんですよ。四万十川沿いを旅していると、釣りをしている人が多かったので、釣れた魚をたくさん分けてもらえて、毎日天然物の鮎や鱒とか食べ放題でしたよ。思えば贅沢な状況だったな~🥰
— abu_channel (@channel_abu) September 17, 2022
コメント