
関連ツイート
https://twitter.com/nynmama/status/1560031250613682176
「ちくわの磯辺焼き風」
材料:ちくわ、粉チーズ、青のり、マヨネーズ
作り方:ちくわを斜めブツ切りにし、マヨネーズ大さじ1.5、青のり、粉チーズを多めに振り混ぜる。
トースターで8分程度焼くと簡単磯辺焼き風に。— だっだあ。 (@Dadda8888) August 17, 2022
おやつが2種類のトースト。これは2種類ともしょっぱめで(マヨネーズとバターに青のり&粉チーズorゴマ)前々から甘いのがあってもよくね?と言ってたんだけど(会議で提案したら却下された)
少しパンがあまりそうだったからこっそりスリゴマ+砂糖バターで作って食べた。ハーベストだった #美味い— けて☕️ (@KETEPO1) August 17, 2022
https://twitter.com/sitsukerurecipe/status/1559880836052586498
お好み焼きというか、粉・ソースモノが食べたくてたまらぬ…
たっぷりソースかけて、マヨネーズたっぷりかけたい…青のりと鰹節のダンスが見たいんだ…— イコイ先生@日本初のマインドフリーカウンセラー (@ikoi_counseling) August 17, 2022
タコパ!タコパ!!
青のりや削り粉とか多いのが好きです。— ミーティアさん@サイゼ経験済み (@SmartpapaX) August 17, 2022
「美味しんぼ」で納豆に生卵は邪道?うちは黄身だけだが混ぜてるしさらに鰹節か煮干し粉・青のりかけで混ぜ合わせてご飯にかけるけどおいしいよ。元々の納豆の味が台無しかはわからんが。
刻んだネギ(玉も)を入れるのも定番 pic.twitter.com/A7PoV2Ep7Q— きっちょむ0319 (@kittyomu0319) August 17, 2022
青のり付きのチュチュチュ ナニワんキスやん【粉もん】
— ジャニーズWEST歌詞bot (@west_song) August 17, 2022
https://twitter.com/bokun_bokun/status/1559831482801475584
https://twitter.com/nk_wtsk/status/1559669002284109825
人混み離れて案の定花火よりもお互いを見るのに夢中な二人…!
これは少なくとも確実にちゅーはしますね、きっとそれを見越して青のりたっぷりの粉モンや焼きモロコシは我慢したに違いない イカ焼きもギリアウト、チョコバナナはありです 夏祭りの思い出は舌に甘くあれきりゆ
この角度で拝むうなじ感謝 https://t.co/gEw0Oe6xLG— もげ (@gogo5gogo3) August 16, 2022
富士宮焼きそば
青のりやイワシの削り粉が特徴みたいに言われていますが、光邦さんが言うように肉カスの香りが決め手だと思います。
でも自分が子供の頃に食べた焼きそばみたいにいい香りがする焼きそばってあまりないんですよね。
久しぶりに食べたくなってきた。
#ちょうどいいラジオ— 静岡のねこばやし (@jDEvogzztSQy4mp) August 16, 2022
https://twitter.com/LC_shrine758/status/1559502632523530240
コメント