
四万十川の青のり(原藻)12g https://store.shopping.yahoo.co.jp/aonori/a-01.html 四万十川の青のりを船から採取 …
関連ツイート
四万十川の導流堤建設
国交省は、流域治水の名の下に河川工事を行い、青のりや鮎、手長エビ、モクズガニといった生物の生育環境をつぶしていないのでしょうか。 https://t.co/hn2XJc6Mv0 pic.twitter.com/L9qndenr7g— Kouki Yasunami (@KYasunami) March 22, 2023
1997年に取材した四万十川
とくに気になったのは河口域の護岸工事だった。当時から生物への環境問題が指摘されていたが、青のりだけでなく影響は否定出来ていない。生物の生息環境悪化は複数の要因が絡み合っているとは言え、しきい値を超えると急激に悪化していくhttps://t.co/HjXc0pX0Tb
— 日比光則 (@m_hibi) March 21, 2023
さらに追記
高知市のとさのさとに入っている、おにぎり屋さん
おかかが一押しですが、次に美味いのは四万十川の青のり
佃煮を具にしているのですが、のり自体美味すぎるので、おすすめです^_^— なおっくま (@bwgQCI3UAU5onIm) March 21, 2023
コメント