
関連ツイート
母親に「まずそう」っていわれた昨晩のお好み焼き(餅チーズ豚玉/青海苔たっぷり)と文旦 pic.twitter.com/bP2oMupkRv
— You&Me38 雑談ラッジオ (@youandme_38) February 19, 2023
千切り大根とおろし大根に塩とコーンスターチ混ぜて桜海老と青海苔くわえて焼いて
鰹節とマヨソース
大根餅のつもりがお好み焼き風になりました🤤おいしい pic.twitter.com/6rO3wXGWA2— みっこ@ぽんぽんポメ暮らし (@hutabanomori) February 18, 2023
痛いのは生きているから
転んだのは歩いているから
迷っているのは前に進みたいから
逃げ出したのは、たたかっているから
日光饅頭さんです🤗今日は冬季限定のなまこ餅作りました。(青海苔のみ)
海苔屋さんから直接仕入れた
国産青粉に国産のもち米で十年以上値段そのままです。
お試し〜れ! pic.twitter.com/4R835JKkij— みっちゃん(只今奮闘中) (@nikkouya) February 18, 2023
簡単ですよ、写真の器に切り餅並べてひたひたに水入れてレンチン、その間に大根おろして刻みネギ、醤油混ぜて、温まった餅の余分な水切って混ぜれば出来上がり👍お好みで青海苔やポン酢少々、5分でで来ます😁
— ぐれムリン (@1lhIVFJJJO9yt45) February 17, 2023
風生逝く鶯餅の出る頃を(森田峠)
※句集『逆瀬川』の昭和54年の項、前書に「二月二十二日」とある。昭和54年2月22日、富安風生が逝った時、この句が作られた。
※写真は駿河屋の鶯餅。青海苔をまぶしてある。2023年2月、京都にて、にゃんもにゃいと撮影。 pic.twitter.com/XFfItgqR3A— にゃんもにゃいと@京都 (@go_yang_i) February 16, 2023
〆は昨日の現場で行った商店街で買って来たキビと豆と青海苔とエビのなまこ餅切り分けmix。どれもほんのり塩味が付いているので、フライパンにオリーブオイルを敷いて弱火でさっくり焼いただけでうまうま 😋
— fearbiter (@fear_biter) February 16, 2023
珍しい餅を 頂いた一味唐辛子と青海苔を練り込んだ餅青海苔の風味がして美味しいのだが?一味唐辛子の辛さが後口に残る。
そう言えば唐辛子の事(天草地方では、(こうしゅう)と言っていたなぁ~発音が難しいのだが?#昼みつ#天草弁#辛い餅 pic.twitter.com/kTK3j9OJUG
— 湘南のトミさん (@YB7Aa3TSrAG8uzi) February 16, 2023
続き)#焼きうどん を皿に盛りつけ。かつお節、青海苔、紅生姜で完成。いつもは中濃ソースとウスターソースの2種類で味つけ。今回はウスターソースのみ。餅を入れたのでソースがとろとろしてます。美味しい✨家族が #餅入り なのを気づいたかは不明です😅#お昼ごはん #おうちごはん #餅 #焼きうどん pic.twitter.com/bNIOZ5lTmk
— かりここ.enak (@enak583604355) February 14, 2023
感想聞かせてくれてありがとうございます!
参考にさせていただきます
えー、続きまして…カステラのザラメ糖の甘い部分
肉まんのシートに着いた部分
たこ焼きの箱の天井青海苔&鰹節&ソース
みたらし団子の甘いたれの部分
伊勢の名物赤福餅の餡子張り切ってどうぞ!!😆
— よっちゃん (@yochanpettanko) February 14, 2023
故郷の味、自然派はちまん餃子、美味しいお餅。
手作り小さな『こがね餅』
社長がこよなく愛する味『はちまん百選 vol.2』
新潟産こがねもち使用、青海苔香る『まめもち』
1袋に餅3個入りで、2袋で500円です。
お店の冷凍庫の一番右の一番下にあります。
ぜひ、ご賞味くださいませ。🙇 pic.twitter.com/4Al2D0TeS2
— 八幡(はちまん)餃子 今市本町店 (@inahoimaichihon) February 13, 2023
青海苔餅 美味しそう
— 爺さん (@F14A10rqlY) February 13, 2023
絶対に入れた方がいいのは、鶏皮、えのき、白ネギ、鱈(または白身魚)。次点で豆腐、白菜。生青海苔を食べる1分前に入れれば天国に行ける。
明日、残りでワンタン、しゃぶしゃぶ餅あたりを試す予定。#海苔鍋 #カルディ— ふぉ (@Fouringo) February 11, 2023
違うし!よもぎ餅だし!
数年後
青海苔まぶしたおはぎでした!
どうだ美味そうだろ?— four7seven (@four7seven) February 10, 2023
コメント