
関連ツイート
@simantokun 四万十くん ♪
おはようごさいます \(^o^)/オッハ-
今週もヨロシク☕️
— くろす屋 (@kurosu225) February 19, 2023
【幡多の妖怪】花琴いぐさ
四万十市に住み着いている妖怪のVチューバーさん。
ゲームや歌、妖怪の紹介やエコ活動をしているよ!
東広島や高知市でもお仕事されているので、四万十市さんもぜひ!#花琴いぐさ#四万十市— Qさん 幡多地域怪異研究家 (@omosiroibakemon) February 19, 2023
電子レンジの上に炊飯器乗せたままオーブン使ったら炊飯器の足溶けたからみんな気をつけるんだぞ!四万十川との約束だ!!!!クソが死ね
— 四万十川選手名言語録 (@rorinoutage_bot) February 19, 2023
香川「讃岐うどん最高や!!」
南「香川がなんか言いゆうね。」
い「四万十うどんも美味しいけんどね。」
室「一番は帽子パンやろ」— 土佐弁bot (@tosa_bot) February 19, 2023
四万十市や宿毛市、黒潮町や四万十町へお越しの際はぜひ土佐くろしお鉄道をご利用ください
— TKT8000形bot (@tkt_8000bot) February 19, 2023
四万十に光の粒をまきながら川面をなでる風の手のひら
╱俵万智『かぜのてのひら』— 現代短歌bot (@gendai_tanka) February 19, 2023
【幡多の妖怪】両生類タイプのカッパ
四万十市鍋島で網にかかり、介抱されたカッパ。言葉は喋らず、猿猴のように水の出入りで大音をたてない。
現在知られるカッパの容姿は江戸時代の創作だが、以降はこの姿のものも現れ、悪さをすることはないという。
この個体も例に漏れない。#四万十市— Qさん 幡多地域怪異研究家 (@omosiroibakemon) February 19, 2023
四万十や! pic.twitter.com/YU17OBG83n
— yuki@夜発光ニキ (@Moonlight10294) February 19, 2023
今四万十よ笑
— yuki@夜発光ニキ (@Moonlight10294) February 19, 2023
もうこいつ四万十川の水でも飲ませてろよ
— 塚本ゆかり (@manzokumen1) February 19, 2023
【幡多の妖怪】にんぎょカッパ
2020年 四万十市中村の妖怪コンテストで爆誕した下半身が人魚のカッパ。
病気の人にドーナツを配る。
コンゴトモヨロシク・・・#四万十市— Qさん 幡多地域怪異研究家 (@omosiroibakemon) February 19, 2023
いの:四万十川の畔で南国と室戸を見かけた時の話やけど。
室「だれたちや。もう歩けん。」
南「じゃあ走るかえ?」
室「そうやね」
二人はとっと向こうへおらんなった。— 土佐弁bot (@tosa_bot) February 19, 2023
無事四万十着きました!
ナイスな週末でした!
また、ダイエットと仕事頑張ります! pic.twitter.com/g7JJqwyEJF
— MCゲスムート@2/26Cabs@シーシャはいいゾ@カビゴンとか弐号機着てるオジサン (@naokimut) February 19, 2023
https://twitter.com/Pe1Vk/status/1627329830084812801
コメント