
関連ツイート
かつての正式名称を「渡川」という、「日本最後の清流」とも称される高知県の川は何川でしょう?四万十川
— みんはや過去問bot (@quizbot_beta) June 17, 2022
四万十川河口の中村の居酒屋で食べたモノ。メニューにキリアイと書いてあったのが最初の貝。ちゃんばら貝とも言うそうで殻から出ている部分を刀に見立てているらしい。でも斬り合いって名まえ、激しくない?こりっとした小さな貝でフツーに美味しかった。 #高知 #ちゃんばら貝 #キリアイ pic.twitter.com/fFg3zKq8pW
— 2合目 (@J8j1ejnJKL0mP1h) June 17, 2022
うちは四万十川でカヌー体験&キャンプをしようと思っています
— 稲冨 熊猫 (@ina_shigeo) June 17, 2022
四国の人間にとってもやはり四万十川という名前は、特別な響きがあって、そこを歩いて渡ることも、歩き遍路をしないと経験しなかったことだろうな。 pic.twitter.com/LEo2qyjvaR
— 白川密成(ミッセイ) (@missei57) June 17, 2022
#20kmLSD走
とにかく暑かったです。
まるで水を被ったかのようにTシャツの上から透け透け ちょっと恥ずかしい #滝汗ラン。水分不足でのどからから。
走り終わって近くのドラッグストアで コーラ買って一気飲みしたら急に寒気が😮💨
今は回復して大丈夫です🙆♀️#四万十川#三里沈下橋#コーラ美味しい pic.twitter.com/9AbGJtcCWF— Kaoru Shigemoto (@LIBQbXIiL3oUs7Q) June 17, 2022
高さ3~4mの所から見下ろした四万十川源流
足はずっとすくんでた pic.twitter.com/GRtlM1vT2E— トモ・クルーズ (@tomo_cruise_01) June 17, 2022
四万十川の源流 pic.twitter.com/gRKllXEua8
— トモ・クルーズ (@tomo_cruise_01) June 17, 2022
【道の駅四万十大正】簀の子があり寝やすい。屋根もしっかりある。四万十川に降りられる。店は比較的早く閉まる。近くの公園に某ジブリに登場しそうな謎の風車がある。
— TUCC的寝床まとめ (@TUCC_NEDOKO) June 17, 2022
やっぱり紛れもなく11歳で泣いてしまった。あと周りの人の優しさに救われたね…みんなに会えてたらいいな。四万十川のテナガエビ食べてみたい柴づけ漁もあとアンパンマン電車。家島景色いいんだろうな…なんといっても砂かけ!別府いったらやってみたいな、鉄輪温泉も猿のとこも!
— そら (@ohirugohan0) June 17, 2022
そのうち爽やかな日本男児風イケメンが現れて「あの時のはクリームパンごちそうさまでした(cv:若本規夫)」と四万十川の水で炊いたご飯を振る舞ってくれる流れ
— PC作る垢 (@PC50052101) June 17, 2022
四万十川 サーラマ炎上 https://t.co/Emnuv9HeNs #ヤフオク
— サンカンオーヤフオク出品情報 (@sankanou) June 17, 2022
リュミエールさまはなんかもう四万十川流域に暮らしていてほしいんですけど、それだと高知とかなんでしょうか。でも四万十川って禁生ゲストのときの速水さん思い出すよね(何の話)
— とらみ☘️ (@toramisora) June 17, 2022
さすが四万十川料理学校 キャシィ塚本先生!バナナ🍌ドーーン!
— すもちゃ (@Abuu4649) June 17, 2022
四万十川で 『友釣り甲子園』 開催します!! – https://t.co/ktEV14SXZh https://t.co/CF0LaXOMKH https://t.co/ktEV14SXZhより
— 土佐人インフォメーション (@tosajin_kochi) June 17, 2022
🧙♂️しまった しまった 島倉千代子
🧙♂️しまった しまった 四万十川
🧙♂️しまった しまった しまむら
— SatoneSelfAssembly (@Aryan8305410482) June 17, 2022
コメント