
関連ツイート
四万十市西土佐にある「しゃえんじり」だ。農家の者が経営していてとれ立ての作物で調理されたものが楽しめるぞ!!メニューの中でも土佐独自の野菜が盛りだくさんに使われておる https://t.co/TH3HViVFif https://t.co/Vn9J8t9XLr
— 長宗我部元親_bot (@motochika_bot1) November 2, 2022
高知県四万十市 岩間沈下橋 pic.twitter.com/xeQiWO91sT
— ひろ@旅ログ (@hiro_tabilog) November 2, 2022
高知県四万十市 佐田沈下橋 pic.twitter.com/oj5QA040g3
— ひろ@旅ログ (@hiro_tabilog) November 2, 2022
高知の人間は涙の数だけ強くなれるちや!
※要出典
※岡本真夜は高知県四万十市出身— おいでよ高知 (@oideyo_kochi) November 2, 2022
I'm at 四万十IC in 四万十市, 高知県 https://t.co/EKH4EN9dBH
— あおれん (@257azusa) November 2, 2022
半家(はげ)/高知県四万十市
— 珍地名bot (@ChimPlaceBot) November 2, 2022
四万十市の秋祭りは「一條大祭」22日~24日です。
今年は賑やかに出来るでしょう(^_^)
昔は屋台が沢山出てたけど…(^_^;)
今日もよろしくです(#^.^#) pic.twitter.com/c9jkd2QwFv— 四万十のおいさん (@g747458) November 2, 2022
あまりにも何も無さすぎんか四万十市
— ⓎⓊⓀⒾⓂⒾ ☻ (@wanwanwan_poke) November 2, 2022
四日市 四万十川 四条大宮 四谷 四条烏丸
— ドンケツ(@左馬頭)ホマレ3 (@M4jfEqnmSExHeEh) November 2, 2022
高知には四万十市と四万十町があり(中村は四万十市)、地名の紛らわしい自治体が他にも無かったかと思い巡らせてみたらあった。
北海道の釧路だ。
(釧路市と釧路町がある) pic.twitter.com/LX2jNrXFGs— ちゃーりー (@cyarii_h) November 2, 2022
Sensaphonicsの耳型採取協力店が
高知市内(はりまや町・朝倉西町)四万十市にあり
所在地からこちらの補聴器屋さんかと思われます。https://t.co/g4DscqPwHi
オーダー耳栓作成の場合はこちらで
耳型採取できるか問い合わせてみるのもよいかと思います。— kikuzoh (@kikuzooh) November 2, 2022
ダサ。そんなこと計画段階で分かるだろ。四万十市の市街地でもアクセス悪いのに下田に大学なんて絶対無理。
10億負担の整備工事を中断 四万十市に誘致の看護大 国の認可下りず【高知】(高知さんさんテレビ)https://t.co/27Gss1hzGH
— eddie e. k. (@eddie_e_k) November 2, 2022
I'm at 中村駅 – @tosakuro_train in 四万十市, 高知県 https://t.co/GOqcT7W8CB
— ちゃーりー (@cyarii_h) November 2, 2022
【幡多のいろいろ】港柱様伝説
四万十市下田で小豆が無くなる事件が起きた。
『赤い飯を食べた』娘の発言から濡れ衣を受けた港柱さんは無理心中をはかる。
先に海に落ちた娘は鮫に食われた。港柱さんがあとをおうと津波が起こった。
『キジも鳴かずば』に酷似した伝説。#四万十市#花琴いぐさ— Qさん 幡多地域怪異研究家 (@omosiroibakemon) November 2, 2022
コメント