
関連ツイート
四万十市観光大使の報酬で四万十の物産品が届きました。美味しいお米とごはんが進む様々な品。
宣伝部長もPR頑張ってます!たまに田舎に帰ると食べ物が美味い事に驚かされます。東京だって美味しいものは多いはずなのになんで?
食材の鮮度の違いなんでしょうかね?
国内旅行、今がオススメですよ! pic.twitter.com/icciTGIns4— 井上淳哉 (@JokeRJUN) October 30, 2022
【幡多のいろいろ】菜の花祭り2022
四万十市入田地区で毎年行われている観光行事。
堤防下の菜の花を観るイベントに妖怪が降臨した!
四万十川に春が来た! https://t.co/sODKTP1mD5#四万十市#花琴いぐさ— Qさん 幡多地域怪異研究家 (@omosiroibakemon) October 29, 2022
https://twitter.com/wPxDp2tqls2lMFq/status/1585897371430711296
【#菜の花まつり】花琴いぐさ × 四万十市 観光協会 コラボ企画✨ https://t.co/TZJpGGzB1R @YouTubeより
— かぁくん (@nogiroyumimu) October 24, 2022
https://twitter.com/hanakoto82/status/1584508445973417985
【幡多のいろいろ】菜の花祭り2022
四万十市入田地区で毎年行われている観光行事。
堤防下の菜の花を観るイベントに妖怪が降臨した!
四万十川に春が来た! https://t.co/sODKTOJdoX#四万十市#花琴いぐさ— Qさん 幡多地域怪異研究家 (@omosiroibakemon) October 23, 2022
【お願い】四万十川(沈下橋)へお越しのお客様へ | 一般社団法人 四万十市観光協会 https://t.co/6RGC7snHOP #mパレット
確かに綺麗— 臥薪嘗胆(ガシン) (@gashinn) October 22, 2022
13日目(四国旅行)
朝、青龍寺を参拝した後、26km離れた四万十町の岩本寺を参拝。その後は四万十川観光。中流から河口の四万十市に向けて車で川を下った。途中、沈降橋を見つけて渡ってみた。この橋は増水時には流されても良い簡易な作りとなっている。今日は運転疲れのため道の駅で早めに休む。 pic.twitter.com/VkZlvuoaGO— 千竃一郎 (@chikama123) October 22, 2022
コメント