
関連ツイート
https://twitter.com/marujj9500/status/1632214414425481216
国道321号 総距離:82.3km 起点:高知県四万十市 終点:高知県宿毛市 「足摺サニーロード」(南国の陽光を浴びて走るという路線特性と路線番号の321をかけた)の愛称を持つ四国地方有数の観光国道となっている。 https://t.co/ScmELQSukO
— 国道1号→507号bot (@kokudou1507) March 5, 2023
https://twitter.com/badapple0220/status/1631943534516539395
歩いて自然や食にふれあう「ONSEN・ガストロノミーウォーキングin四万十市」が開かれた。全国から集まった約120人が約11㌔を散策。ウグイスの鳴き声が響く佐田沈下橋を出発。屋形船や1000万本の菜の花畑を体験。
#四万十川 #ウォーキング #温泉 #沈下橋 #高知 #四国旅行 #観光 #インバウンド pic.twitter.com/USgsRStb0e— 笠原雅俊 (@UJqitkzdsekRONR) March 4, 2023
https://twitter.com/DiscoTeiMeteo/status/1631616322026221568
ひな祭りの3日、小京都・四万十市の一條神社で人形の供養があった。雛人形や武者人形、ぬいぐるみなど600体が並んだ。長い間、家に飾られ、子どもたちの成長をそっと見守ってきた。思い出は雲の向こうに。#ひな祭り #雛人形 #供養 #小京都 #観光 #旅 #高知 #四国 #四万十川 #別れ #iPhone #ぬいぐるみ pic.twitter.com/Ed3RWuwLU4
— 笠原雅俊 (@UJqitkzdsekRONR) March 3, 2023
花見月、四万十市入田のヤナギ林で1000万本の菜の花が満開だ。むせかえるような花の香が流れる木立の小径を歩く。北風に小さな花たちが笑っている。四万十川が春色に輝くすてきな季節だ。#四万十川 #菜の花 #弥生 #花見月 #高知 #観光 #旅行 #iPhone #四国 #赤鉄橋 #四万十市 #インバウンド pic.twitter.com/2R1PpHx6lX
— 笠原雅俊 (@UJqitkzdsekRONR) March 2, 2023
【幡多のいろいろ】菜の花祭り2022
四万十市入田地区で毎年行われている観光行事。
堤防下の菜の花を観るイベントに妖怪が降臨した!
四万十川に春が来た! https://t.co/sODKTP0ONx#四万十市#花琴いぐさ— Qさん 幡多地域怪異研究家 (@omosiroibakemon) March 1, 2023
逆さ赤鉄橋。青空が広がった月曜日、清流・四万十川に浮かんだ。鮮烈な赤色の橋を四万十市の人たちは「赤鉄橋」と呼ぶ。春風の中で橋が四万十川を水鏡に王女のようにあでやかな姿を映り込む。#四万十川 #赤鉄橋 #高知 #四国 #逆さ富士 #水鏡 #王女 #清流 #春風 #iPhone #四万十市 #観光 #インバウンド pic.twitter.com/yLxoGqAF9d
— 笠原雅俊 (@UJqitkzdsekRONR) February 27, 2023
農家の努力伝えたい 宇和島市観光情報センター・水野琴美さん―四万十川は今 | 高知新聞 https://t.co/SrGCOyFuya
— 6000年の邂逅 (@ko6000) February 27, 2023
#ティラノサウルスレース #黒潮町
行ってきました
同日開催イベントではありますが
四万十市観光大使のいぐさちゃんが、菜の花祭りで入野の浜の美しさを力説しておりました。
次は参加したいが
トイレ大変そうとは思ったり(笑)#黒潮町 pic.twitter.com/Au99i3EM3K— Qさん 幡多地域怪異研究家 (@omosiroibakemon) February 26, 2023
四万十川が春のシャッターを切った。「菜の花まつり」が開幕。ヤナギの木立(四万十市入田)を1000万本の菜の花の香りが流れる。「四万十市観光開き」では、長唄三味線が繊細な音で「上を向いて歩こう」を奏でる。#四万十川 #花紀行 #菜の花 #春 #高知 #四国 #観光開き #観光 #旅行 #インバウンド pic.twitter.com/5AMGvHac2Y
— 笠原雅俊 (@UJqitkzdsekRONR) February 25, 2023
四万十市観光協会さんで菜の花まつりの会場と沈下橋までの道のりを丁寧に教えてもらいました #花琴いぐさ pic.twitter.com/7H5lcwzRnN
— いっしゃ (@uubira_nu_issha) February 25, 2023
四万十市観光協会さんに礼 #花琴いぐさ pic.twitter.com/FNta36UMfH
— いっしゃ (@uubira_nu_issha) February 25, 2023
コメント