
関連ツイート
江川崎から中村駅に向かう高知西南交通のバス、ずっと四万十川沿いに走ってて車内は1人だけなので観光案内もしてくれる。
最高やんかこれ pic.twitter.com/ffdasIEpqH— かもめ@旅行好き (@kamomeNo3885) October 29, 2022
高知県良かったですよ!
海鮮美味しいです。
海もあり、四万十川もあり、アクティビティするにはもってこいだと思います。
レンタカーで観光した方が効率いいかもです。— 福来たら【応募用】 (@you_kokekokko) October 28, 2022
四万十川・岩間沈下橋にいっぱいの観光客 「川も橋も元気になった」:朝日新聞デジタル – 朝日新聞デジタル
— 四万十の幸さゆりのしまんと@人気の商品は、四万十川青さのり入り「つまみのり」、青のり原藻(高知県産) (@shimantoaonori) October 26, 2022
四万十川、ある移住者から「観光地だから行く価値ない」と言われてました(言ったのは、行ったことないのに西伊豆を都会だと言った人)が、行きたいので行きました❗❗
素晴らしかったです✨
四万十川沿いにずっとドライブしたけど、雄大で美しい風景が続きます!
川好きの私にとって1位です! pic.twitter.com/6h8Vmorkot— かよこ (@bondaiubud) October 23, 2022
13日目(四国旅行)
朝、青龍寺を参拝した後、26km離れた四万十町の岩本寺を参拝。その後は四万十川観光。中流から河口の四万十市に向けて車で川を下った。途中、沈降橋を見つけて渡ってみた。この橋は増水時には流されても良い簡易な作りとなっている。今日は運転疲れのため道の駅で早めに休む。 pic.twitter.com/VkZlvuoaGO— 千竃一郎 (@chikama123) October 22, 2022
四万十川・岩間沈下橋にいっぱいの観光客 「川も橋も元気になった」:朝日新聞デジタル – 朝日新聞デジタル
— 四万十の幸さゆりのしまんと@人気の商品は、四万十川青さのり入り「つまみのり」、青のり原藻(高知県産) (@shimantoaonori) October 22, 2022
https://twitter.com/Th_vinmei/status/1583793498448629761
食的にはカツオ、観光的には四国カルスト、足摺岬、四万十川ですね…
— @KKY!(あっき〜) (@Akkywerewolf) October 22, 2022
①八鹿駅発→姫路駅で新幹線に乗り換え→広島駅着→三篠町でお好み焼きを食う→平和記念公園→宇品からフェリー→松山観光港→道後温泉(観光地と風俗街の境界にある旅館)
②道後温泉→松山IC→大洲道路→国道56号→宇和島道路→国道56号→道の駅すくもで休憩→かわらっこ→四万十川学遊館 あきついお— 명판 국도(이름비탈 나라길) (@n_kunimichi) October 21, 2022
ロールケーキ。四万十川の大がかりな散髪。刈り取られた草の束がコロンコロンと転がる。国土交通省の台風や大雨で堤防が傷んでいないかの点検作業の一環。どこか懐かしい牧歌的な世界。#四万十川 #台風 #全国旅行支援 #高知 #牧歌的なシーン #iPhone #秋 #四国 #観光 #旅 #四万十市 #JAPAN #散髪 pic.twitter.com/8wMHUSv5Ls
— 笠原雅俊 (@UJqitkzdsekRONR) October 21, 2022
コメント