
関連ツイート
まさにそう 正月もちあまりがち 自分とこは餅は丸餅ととぼ餅(黒豆や桜エビ、青のりなどを混ぜて棒状に整形し固くなったのちに薄くスライスしたもの)作るんだけど、とぼ餅が余るのよね……
— オトシガワ (@otoshigawa) October 25, 2022
夜ごはん
・雑穀ご飯
・冷凍唐揚げ
・ゆでもやし
・ゆでキャベツ
・里芋サラダ
・黒蜜きな粉バナナヨーグルト
・緑茶離乳食10m完食
・軟飯
・鮭
・人参スティック
・鉄分チーズと青のり入り芋もち
・さつまいもおやき
・バナナ
・きな粉ヨーグルト映えない(いつも#しおの日常ご飯 #おうちごはん pic.twitter.com/MwX2GkgzPe
— しお☺︎料理とお菓子とパン (@shioricafe77) October 25, 2022
お好み焼明太もちチーズが美味しかったと言う声を良く聞くので、今日はその焼き方をご紹介します。写真のようにおもちが入ったお好み焼を片面約5分焼き、ひっくり返して明太子をぬり、チーズをのせ、蓋をして5分。ソース、マヨネーズ、鰹節、青のりをかけてで出来上がりです。#お好み焼#okonomiyaki pic.twitter.com/D5Y5XLiv10
— お好み焼 むら (@okonmiyakimura) October 24, 2022
https://twitter.com/Azzurro33761482/status/1584567777003995137
いかちゃん、もち米って知ってる?☺️
もっちりしたお米で、ちゃんとお米の形していてね!
そのもち米炊いたのを、チセくんのおはぎの写真のような形にして、まわりにあんこつけたのがおはぎ!
きなこと青のりのおはぎには、おそらくそのもち米の中にあんこが入ってるはず。— Natsuki (@natsukichi_doll) October 24, 2022
麺屋大河
味噌ラーメンって全部同じだと思ってたけど全然違う!!
麺はみそラーメン特有の卵麺で黄色くて、コシがあってもちもち、弾力があって太めな麺が味噌味スープとよく絡んで美味しい!
味噌スープが絶品 濃いけどアッサリ
塩気を旨味でカバーしてる
ゆず、生姜、青のりで味変できるのも良い pic.twitter.com/fZAdJZc1cA— ぽん@ブロガー (@3ponlife) October 23, 2022
結構どんなものでも好きなのですが、最近は油で焼いてしょうゆに浸した後に青のりをかけて食べるのが好きです!
甘味だとあんころもちが好きです( ˘ω˘ )— おもち (@rino295) October 23, 2022
https://twitter.com/akisanfox/status/1584072943130136577
フリージング離乳食
・ミネストローネ
・肉じゃが
・鮭とほうれん草のかぼちゃシチュー
・鶏そぼろあんかけ
・鉄分チーズと青のりの芋もち
・さつまいもとバナナのおやき
・お好み焼き
・大根と人参の和風だし煮
・人参
・じゃがいも
・さつまいも
・軟飯
・チキンライス#離乳食 #離乳食後期 pic.twitter.com/5DUXXjNrob— しお☺︎料理とお菓子とパン (@shioricafe77) October 23, 2022
https://twitter.com/diet221020/status/1584000036882374656
https://twitter.com/around40tb1/status/1583971724042784768
https://twitter.com/muttyan0125/status/1583773444147404801
もち
こんにゃくかつおぶし
青のり
胡麻油と塩— 梓音 (@azuneco78) October 21, 2022
いつも2日浸水させた玄米はもちもち。小松菜をごま油、みりん、酒、白だしで炒めて、仕上げに炒りごま振って混ぜご飯。酒、塩、きび砂糖、にんにく、青のりの味付けの、のり塩鶏ハムはアレンジで一番おすすめ。良い食事でサッカーは上手くならないけど、良い食事が良い心と身体を継続させる。#松本食堂 pic.twitter.com/o4n6Z47Ka4
— 松本 翔 (@sh0t1me444) October 21, 2022
コメント