
せっかくだから、 今日もおうどんさんにしました。 美味しいに決まってる オイスターソースとマヨネーズと青のりのコラボrecipe …
関連ツイート
調べたら細かく分けると違うらしいですよ。あおさはアオサ科アオサ属に分類され、青のりはアオサ科アオノリ属に分類されるんですって。青のりは四万十川など淡水と海水が混ざり合うとこで育つらしいです。ひゃ~勉強になりました!ありがとうございます🤩💚💚💚
— ゆきだるまるま☃︎ (@yukidaluwoman) October 14, 2022
青のりはもちろん四万十川ですよね、わかります!!
— Rice888@米 (@Rice336) October 12, 2022
高知県の四万十川では「青のり」の収穫量が激減しています。
専門家先生や行政は農薬や水の汚れをあれこれ言いますが、実際の漁師などは「川が綺麗になったから」こう言います。
考えなきゃいけないのは1980年以前の人の生活とそれ以降の生活環境だと思っています。— 田舎の者mo-chan (@moss0782ga) October 8, 2022
イタリアンダイニングジリオンでは、秋の味覚松茸を使用したパスタをご用意🍁
四万十川の青のり、カラスミと共にアーリオオーリオでお届け🎶
四万十川の清流で育った青のりは葉体が肉厚で非常に香りの高い一品です。
松茸やカラスミの芳醇な香りとご一緒にお楽しみください💕https://t.co/xl82gT2MdE pic.twitter.com/dsUzDu75GP— ホテル インターコンチネンタル 東京ベイ 公式 (@IC_Tokyobay) October 7, 2022
コメント