
今日も餅つきをしていきます 今回作るのは青のりが入った餅を作っていきます 餅をこねて丸くなり始めたら砂糖をかなりの量を …
関連ツイート
年末の餅つきで
・乾燥オキアミ混ぜたの
・青海苔と皮むきピーナツ混ぜたの
を、それぞれ1cm弱の厚みで、赤ちゃん煎餅よりちょっと長めくらいに成形したのを冷凍したやつを貰うんだけど。そのままフライパンで炙っても旨いが、醤油数滴垂らすと香ばしくて激旨。 pic.twitter.com/xV3P4SdUi4
— かえるるる🐸@五稜星3回目🐸両生類 (@kaerorururufrog) July 5, 2022
胡麻だれ、味噌だれ、調味料やおにぎり、五平餅なんかで日本力アップできるかも!豆腐田楽、麩田楽、こんにゃく(青海苔入りや、ユッケに見立てて作られた赤こんにゃくとか種類複数だと豪華感)、葛のいろいろ…
— 星菜@自己義(integrity) (@hosina344) June 30, 2022
美味しい蒟蒻「のしこん」で家呑み🍶
わらび餅の柔らかさ+柚子と青海苔の香りの良さ!山葵醤油と辛子酢味噌で、ひんやりスッキリ美味しい。温かい酒肴は中華風トマト卵🍅 pic.twitter.com/MgWIsYgfc9— てんてん (@POLEtenten) June 29, 2022
青海苔餅ってあるかな、と思って調べたらありました。
(なんの報告)
— 北谷雪 (@kitaya_misomiso) June 28, 2022
コメント