
関連ツイート
昭和の観光地 昭和50年2月 高知観光 懐かしの8mmフィルム(中村市(四万十市)、四万十川橋(赤橋)、足摺岬(足摺岬灯台)、竜串海底館(竜串海… https://t.co/pP6J7ioaSE @YouTubeより
— とし坊 (@z20soarerkai) March 18, 2023
国道321号 総距離:82.3km 起点:高知県四万十市 終点:高知県宿毛市 「足摺サニーロード」(南国の陽光を浴びて走るという路線特性と路線番号の321をかけた)の愛称を持つ四国地方有数の観光国道となっている。 https://t.co/ScmELQSukO
— 国道1号→507号bot (@kokudou1507) March 15, 2023
四万十川に屋形船の季節が来た。三里沈下橋(四万十市)を観光客を乗せた船が行き交う。青緑の鏡のような川面に波紋が広がる。コロナ禍という長いトンネルを抜けた舟の前にうららかな春が見えてくる。#四万十川 #観光 #屋形船 #沈下橋 #インバウンド #四国旅行 #高知 #コロナ禍 #菜の花 #最後の清流 pic.twitter.com/OW4M4KQywX
— 笠原雅俊 (@UJqitkzdsekRONR) March 15, 2023
【幡多のいろいろ】菜の花祭り2022
四万十市入田地区で毎年行われている観光行事。
堤防下の菜の花を観るイベントに妖怪が降臨した!
四万十川に春が来た! https://t.co/sODKTP0ONx#四万十市#花琴いぐさ— Qさん 幡多地域怪異研究家 (@omosiroibakemon) March 14, 2023
四万十市の観光大使という「夢」を叶えた、いぐさちゃんに対するエールを込めた映像という側面もあります。いぐさちゃんに出会わなかったらこの映像は全くなかった。縁が私を導いた証。そして将来もう一度高知に行きたいという「夢」の証… pic.twitter.com/KkO418Pzzc
— 七瀬 (@nanase_coder) March 13, 2023
コメント