
関連ツイート
違うよ、豆餅は青海苔と大豆が入っていてほんのり甘いんだよ、と思ったら青海苔の入った甘い豆餅は山梨のものなんだって!デパ地下とかスーパーで豆餅売ってるの見て甘い味を想像してたけどあれらは皆塩味だったのか…
— しら菊 (@srgk) March 10, 2023
https://twitter.com/mmssrraa4/status/1633831053017378817
頭痛に苦しみながら猫缶のプララベルを破りつつ、はたと気付いた。今月は春のお彼岸でおはぎの大量作成が待っている。小豆を三升近く炊かねばならない。その前に餅米と青海苔を揃えなくては💦年々、国産の青海苔や胡麻の値段が上がる。きな粉も質の良い物は高い。いつまで無償提供できるのかなぁ…
— こも。 🎴🔥もちこも。の片割れ✧*。 (@Coco26041967) March 9, 2023
https://twitter.com/nyatajiro/status/1631619728094666757
関西→ 餅米を原料にしている大きな「かき餅」になっていて、醤油・海老・青海苔などの色んな味が混ざっています
名古屋→ 「円錐型」でほんのり甘いのが特徴。
小粒で甘いのが特徴の関東のひなあられとも、大きくて甘くない関西のひなあられとも違った、まさに「名古屋ローカル」な存在だそうです😊— 株式会社シティトラスト【公式】 (@citytrustjob) March 2, 2023
2月のお料理
あげるの忘れてた初ものの青海苔
イワシの巻き寿司(美しい!)
お稲荷さんの面
豆餅五条柳馬場の杦(せん)さん#今日の美味しいもん pic.twitter.com/ilnCmicHRV
— Duck@低浮上 (@kakinontanen) March 2, 2023
コメント