
関連ツイート
中村でレンタカーを借りて、四万十川を登りながら沈下橋を巡って、
大洲で鵜飼を見て肱川の鮎を食べ(謎の原理により全く臭みがない)、
伊予灘ものがたり(※私は予約しそびれた)で松山の道後温泉に入り、
今治からしまなみ街道経由で脱出するのが夏の四国必勝定跡であり、
私のすんこん旅行でもあった。— あさげ (@asage_1000days) March 5, 2023
20年ほど前に行った
高知県四万十川にかかる沈下橋を思い出しました 懐かしい✨( ^∀^)〜〜♪— よう✈消費に飽きたミニマリスト (@gouriteki) March 5, 2023
早咲き桜。佐田沈下橋に続く道沿いの民家で春風にそよぐ。透き通る青空と白い雲に淡いピンクの花が映える。青く澄んだ四万十川にウグイスの鳴き声が染みわたる。忘れかけていた日本ののどかな風景。#早咲き桜 #四万十川 #佐田沈下橋 #桜 #高知 #四国 #春旅 #インバウンド #iPhone #日本 #JAPAN pic.twitter.com/jKwF474LJp
— 笠原雅俊 (@UJqitkzdsekRONR) March 5, 2023
四万十川の沈下橋、中土佐町、今治、徳島(小松島・鳴門)は確定。
行けたら薬王寺辺り行きたみ。— 陽子 (@yoko_nee_bw) March 5, 2023
足摺岬、四万十川!わたしは昨年初めての高知で鰹節目掛けて思い立っていきました😹
やっぱり綺麗ですね〜❣️冬はさらに川の透明度が増してるように見えます🥰沈下橋もいーですよねっ🎶
オース一周されたんですね〜💕めっちゃ樂しそうです♬
わたしはウルルで心打たれました💓— yubikumatan (@yubikumatan) March 4, 2023
ココからだと四万十川は遠いのでニコバスの企画は喜んで観てます
え、幻のタン?!
食べたい!!!行かないと!だいぶ前に四万十川は一人旅で沈下橋も川下りもして楽しかった!また行きたい
そこで教えて。近くにバリアフリールームのあるホテルありますかね?#ニコバス四万十川
— こたつねこ(こおりねこ) (@frzncat) March 4, 2023
歩いて自然や食にふれあう「ONSEN・ガストロノミーウォーキングin四万十市」が開かれた。全国から集まった約120人が約11㌔を散策。ウグイスの鳴き声が響く佐田沈下橋を出発。屋形船や1000万本の菜の花畑を体験。
#四万十川 #ウォーキング #温泉 #沈下橋 #高知 #四国旅行 #観光 #インバウンド pic.twitter.com/USgsRStb0e— 笠原雅俊 (@UJqitkzdsekRONR) March 4, 2023
★岩間沈下橋★
四万十川にかかる欄干のない橋。
意外と道幅あるので、ローから2速くらいでゆっくり進めば安心。
川が死ぬほど綺麗だが、死んではいけない。
岩間沈下橋は渡ると行き止まりになっているので渡って折り返す感じになる。橋上での駐車は禁止。 pic.twitter.com/PPcR3IIDjI— こはる (@HARU107080) March 4, 2023
📍四万十川沿線ロード ~国道381・441号~
四万十川の風景が特に美しいスポットとして人気の岩間沈下橋🌉
四万十川の支流、梼原川にかかる鉄橋はバイク通行も可能!https://t.co/OMcZEcekIj#高知ツーリング pic.twitter.com/Tj0kkwNRgs
— 【公式】バイク王 (@bikelifelab) March 3, 2023
【四万十川一泊二日弾丸ツアー】この旅の最後は第一三島沈下橋です。四万十川最大の中州に渡る沈下橋と、その上空に架かる予土線の鉄橋(第4四万十川橋梁)がため息が出るほどの絶景を演出してくれています。この空気感がいいですねぇ!#四万十川 #最後の清流 #晴れて良かった pic.twitter.com/we3FyJ7sFH
— 地図ラーの会@3/11旅チケット中308 (@chiba_chizu) March 1, 2023
大野見を流れる四万十川の本流。
四万十川に架かる沈下橋の1〜3本目が大野見にあります。
暖かくなったらリスナーさんとテナガエビ&ターキー企画やりたいな、、、#とさこち#水曜ターキー pic.twitter.com/l3zLm0oBtQ
— 松下昇平の『水曜ターキー』by RKCラジオ (@am1045_turkey) March 1, 2023
ハイカウンター上の3月の絵は、高知県四万十市の「四万十川・三里沈下橋」です。三里沈下橋のたもとを、静かに、優しく流れる「四万十川」。その美しいせせらぎは、舟が水を切る音や野鳥のさえずりとともに、心のなかへ春の息吹を届けてくれます。春が待ち遠しいですね。 #勉強カフェ #仙台 pic.twitter.com/tyBrXrzGPK
— 勉強カフェ 仙台一番町スタジオ (@bcafe_sendai) March 1, 2023
【四万十川一泊二日弾丸ツアー】橋の上から急流の四万十川を拝めるのが半家(はげ)沈下橋です。 #四万十ウルトラマラソン の折り返し点にもなっている爽快な景色が楽しめます。激しい瀬音を聴くのもここの楽しみです。#四万十川 #最後の清流 #晴れて良かった pic.twitter.com/Hy6zD5hlKm
— 地図ラーの会@3/11旅チケット中308 (@chiba_chizu) February 28, 2023
https://twitter.com/nhk_matsuyama/status/1630507604488192000
今日は何の日?で窪川決戦の日だと判明し急遽向かう事に。
自分では辿り着けないところに連れて行ってもらえるの有難過ぎる✨2枚目の左端に微かに写ってるのが四万十川?
高耶さんが座った沈下橋にも😊電車が見えるからここ!とか山がこっちだからここらへん!!って特定が凄い!!#赤鯨衆ツアー2023 pic.twitter.com/YcbRv4B5sf— べむ (@0723sirius) February 28, 2023
コメント