
四万十の幸。四万十川の佃煮6個入りギフト 詳しくはこちら → http://store.shopping.yahoo.co.jp/aonori/2bcfbbcbcdd.html …
関連ツイート
桜上水の『てとら』。お通しはしらす。大根は鬼おろし、生姜の醤油漬けもよいつまみになる。
「鱧の天ぷら 四万十のり巻き」。鱧で四万十のりと芽ねぎを巻いている。海苔が想像している量じゃないw 付け合わせ、じゃがいもかと思ったらシャクシャクのやまいも、うどかと思ったらヤングコーンw pic.twitter.com/HfudDy845w— OHTA Akira (@ohtaakira) February 7, 2023
ぜんぜん関係ないけど、四万十のどっかで買った四万十のり(佃煮)の生産地が『愛媛県松山市高岡町』になってたことはあったわよ
— 【非公式】伊予鉄道 (@unofficial_iyo) February 7, 2023
高知空港から四万十市に移動
四万十川を見ながらの昼食は四万十屋さん
おにぎりあたためますかで豚一家もきていたお店で四万十川まるごと定食をいただきます
うなぎ、川エビ、鮎、青さのりの天ぷら、ごり・・・
四万十川の幸がたっぷり! pic.twitter.com/BWfBsw0Xb7— はじっコ (@edgeofjapan) February 2, 2023
岩海苔も良いですね🍀
蕎麦には高知県のアンテナショップで買った四万十のりが入っている「おつまみのり」を入れています♪— Kappa Seesawஆ (@kappaseesaw) February 1, 2023
コメント