
関連ツイート
栃木県の豆餅、青海苔の風味が良くて美味しい👍
生落花生出回る時期に自分でも作ってみよう✨ pic.twitter.com/ub7iYcT4y7— nekonekonet527 (@nekonekonet527) January 20, 2023
例によって味のない小豆+粟餅のぜんざいと、ぬま田海苔@numatanori1937 さんが餅にはこれとおっしゃる海苔で磯辺巻き。確かに青海苔が程よく主張している。こういう海苔は初めて。美味しうございました😊 pic.twitter.com/9vIk5AdFBj
— katsura🫠 (@tnkatsura) January 20, 2023
かき餅(豆・青海苔)でお汁粉にした。餅のとろみとちょい塩気がサラサラお汁粉にピッタリだった。豆餅食べるとハンディのお父さんを思い出す。きっと一生そう。美味しかったもんな。ハンディのお父さん元気にされているのかしら。
— ampof (@ampof123) January 19, 2023
https://twitter.com/neko_to_cat_go/status/1615931611966771201
鏡開きどころか今頃お雑煮ですよ
関西風白味噌に青海苔
正月に買った餅をまだ1つも食ってなかった🥺
まだ正月気分の名残に苦しむw
オリオンのいちばん桜で乾杯🍻 pic.twitter.com/PTESqR22aW— tessy105 (@tessyt105) January 18, 2023
https://twitter.com/D__14/status/1615669096330428418
お正月、長い間眠っていた「三洋餅つきベーカリー」を使って黒豆餅を作ったんだけど、作るにあたって色々検索してたら地方によって様々な豆餅がある事を知り、中でも、とても興味があった栃木県の豆餅を取り寄せてみた✨落花生と青海苔の豆餅って珍しいね。食べるの楽しみ。#栃木県#豆餅 pic.twitter.com/Vg1Vbbs7XA
— nekonekonet527 (@nekonekonet527) January 18, 2023
餅は青海苔が混ぜ込まれてます♫
焼き干し芋やり始めたら止まらず、あるもの全部食べ切っちゃいました笑
自制が効かないとあかんやつです😂— 小竹整骨院 (@seikotukotake) January 17, 2023
発売以来味もパッケージもほとんど変わらない、爽やかな香りの「ボンタンアメ」✨白あん、きな粉、青海苔、抹茶を入れた和が薫る「兵六餅」✨どちらとも、もちもち食感の甘さ控えめで、どこか懐かしい味の鹿児島で長年愛されている郷土菓子です✨仙巌園/島津のれん内、セイカ食品で販売しております。 pic.twitter.com/2ozP8mTc8S
— 仙巌園公式 (@senganen) January 17, 2023
( ´-`).。oO (いっしょにもらった青海苔餅は。。。)
— じょに~☆(失敗作) (@johnny_kwcngn) January 16, 2023
おはようございます♪
小正月
子供の頃のし餅を
ついて居た記憶がエビや青海苔
黒豆も入ってた
長細く伸ばした餅を
兄が薄く切って
餅箱やその蓋の上に並べて
乾かしてる風景を思い出す
乾いたかき餅を
兄が火鉢で丁寧に焼いてくれ
側でワクワク待っていました
楽しい思い出です今日も有難うです🙇♀️
— ruuno (@ruuno6) January 15, 2023
https://twitter.com/konyuuuuuuun/status/1614406494052835328
気がついたらこんな時間🤪
遅くなったけど(ダブルミーニングw)
餡餅雑煮作った😋お手軽🎵ほぉ…☺️なんだろ。
じょっぱいとはまたひと味違う青海苔のもつ磯味がまる味の白みそと手を取り合うし、やっぱ餡餅のあんと青海苔が合うんやねぇ💚🥰雰囲気を取り持つムードメーカー✨
ウマーかた😋 pic.twitter.com/ZfQ4IMZNkd
— ユーレイ (@swimwithTAIYAKI) January 14, 2023
オイラの家のお雑煮は里芋、大根手羽先、白菜、水菜で角餅を入れて作って、食べる時に鰹節を入れるよ~!あれば青海苔も入れる!#てんれなうるうる
— ラブリーあいちゃん (@lovely_aichan71) January 14, 2023
(材料)
餅 1個
食パン 1枚
マヨラー 適量
チーズ 適量
ソース 適量
青海苔 適量
鰹節 適量餅は厚く切り過ぎると火が入らないので気をつけてねー🙄
— つぶやき食太郎 | お手軽料理レシピ (@shokutarokun) January 14, 2023
コメント