
関連ツイート
https://twitter.com/muro1439/status/1607696141071831042
https://twitter.com/OzsaQ/status/1607692645555666946
オイスターソースなどというシャレたソースは近所のスーパーにはなかった。青のり買ってくるのも忘れたけど、ちゃんと推奨レシピに逆らって麺から炒めたし、粉ソースちゃんと水に溶かしてから入れたし、ついでに液味噌を足したらめちゃおいしくできたのでよし✨ pic.twitter.com/PeiXgJdr03
— 春待 (@haru55machi55) December 27, 2022
お好み焼きって高カロリー!
みたいなイメージだけど、ソースとマヨをポン酢とな何もつけずに食べればいいし、
子供達もキャベツと山芋山盛り、かつぶし青のり山盛り食べられるから割といいと思ってる。
小麦粉も米粉とかおからにすればグルテンフリーだし。— リンドール (@bjWLgSpSIZaP7UK) December 27, 2022
https://twitter.com/Jupiter67259436/status/1607652980475715584
静岡おでんには条件がある。ネタが串に刺さっている、黒はんぺんが入っている、出汁は牛スジベースでどす黒い、青のりとダシ粉をふりかける、牛スジと豚モツが入っている…そして、駄菓子屋にあることだ!
— 静岡県の食を伝えるぎゅたあくbot (@mesitero_gyuta) December 27, 2022
【ササミの天ぷら】
ササミは人差し指より大きいくらいの斜め切り。天ぷら粉に塩とゴマを入れて衣を作る。180度に熱した油(フライパンでもいいけど1/3くらいの深さまで)で揚げる。油の温度が低いとベチャッとするので温度高めで。衣がうっすら色づけばOK。衣に青のり入れてもおいしい。— 鶏肉料理BOT@相互フォロー (@toriyamiroku) December 27, 2022
待合室のテレビで静岡のおでんには青のり入りのダシ粉をかけて食べると見て、メチャクチャ表情が作りにくい(仕事中)
— 甜子(テンコ) (@tenko_yp) December 27, 2022
https://twitter.com/ebi_sy01/status/1607554210358521858
おでんといえば黒はんぺん!
売られてるのが地域限定なのが悲しい><
たっぷりのだし粉と青のりをかけて食べたーーーい!— nian (@nianmabinogit) December 27, 2022
https://twitter.com/pikichidesuyo/status/1607520383254822914
https://twitter.com/Chakamanchi/status/1607379072166035464
フライドポテトみたいに縦に細切りして、オリーブオイルで炒めて塩振るだけで食感変わって美味しいですよー
カレー粉、青のりもおすすめ!
みりんと醤油であまじょっぱくしても良いですね。— 古谷真知子:家庭料理コンサルタント (@machico_gogo) December 26, 2022
【ふるさと納税】そば2枚【広島 ほり川のお好み焼・そば(肉・イカ天・卵)2枚入(ほり川お好みソース・青のり付】 【 粉もの お好み焼きセット アニメ モデル 注文後 手焼き 急速冷凍 真空パック レンジ調理 ふんわり 蒸し焼き風 】 [楽天] https://t.co/2f4Z4V3gtW #rakuafl pic.twitter.com/VZ4Jxuvcdy
— Yosinobu 1600 (@1600Yosinobu) December 26, 2022
コメント