
関連ツイート
というわけで磯辺巻き用に青混ぜ海苔を買いにぬま田海苔さんへ。『初摘みミニ食べくらべ』なら青海苔入りの岱明混2が含まれているし、切る手間もないので父上様に。年末年始に餅をつくはずなので喜んでもらえるんじゃないかな? https://t.co/wdm7hIoBZo pic.twitter.com/KdSyYxLlDi
— katsura (@tnkatsura) December 24, 2022
静岡市だけど、醤油ベースの出汁のつゆに、大根と人参と鶏肉、お餅は角餅で焼いた物では無く、全てをお椀によそったあと、ほうれん草や小松菜などの青菜と鰹節をのせます。同じ静岡市でも海苔や青海苔を乗せるって初めて知りました。同じ静岡でも地域や家庭によって違うの面白い🤗 https://t.co/SBhnYIMCaZ
— けろりん@No Messiah No Life (@kerorin_damon) December 23, 2022
うちのお雑煮は鶏出汁、焼き角餅、鶏肉、ほうれん草、なると。盛り付け後に青海苔ふる。
— 風吹 (@oriental_blue) December 21, 2022
いっぱい食べれてエライ!🍚🦖
年末はゴハンですよ・青海苔・餅
卵・納豆・オクラ・蕎・葱・胡麻
焼きそば・豚コマ・野菜炒め用ミックス
を常備しよう!— 消滅の霧 (@Disappearingfog) December 21, 2022
諧◯亭日記 第415日目。もちつき。毎年恒例の餅つきに撞き手要員として参加。若者の餅離れが激しいかも知れないが、撞きたての餅は何処ぞの切り餅とは訳が違う。是非とも一度、撞きたて餅を食べてみてほしい。生姜おろし醤油青海苔おかかトッピングがおすすめ。帰宅してから野良仕事、からの夕焼け空。 pic.twitter.com/NLNelESKXt
— entasan (@entasan) December 19, 2022
🍀てるてるの和菓子
🍀 寒餅
○1月5日ごろ作られるお餅、形がなまこに、似ているので、なまこ餅とも言います。
○餅の中に、黒胡麻
青海苔などを入れて搗きあげたお餅です。 pic.twitter.com/FjMZRJI1yn— 二見輝司 (@bLCkMC6O2CunMR1) December 18, 2022
今日作った青海苔風味のおかき。今年の正月の餅(一応賞味期限内)をなんとか消化しようとあわてて作った結果、ほぼ岩石になりました。 pic.twitter.com/Qld4ha6X0M
— ねこばば🕊 (@matatabinosei) December 18, 2022
冬景色ハシブト首を傾げたり#kigo
寒くなって鳥を見なくなった🐦️💨
裏の家の木も家の解体で切られちゃったし。カラスと鳶たまに見るくらい。義姉にのし餅をもらったので、切って半分冷凍しとく。
青カビじゃないよ🎵青海苔の餅。 pic.twitter.com/KFC0Wnkh6V— 睦月ヨシ (@mutsuki_125) December 17, 2022
お正月先取り🎍🍊
もちもちの餅餅セット団子汁
以前作った豚汁+
団子(小麦粉+片栗粉+青海苔+塩)磯辺焼き
餅+海苔+醤油飲物は麦茶と🍅じゅ〜す🍹
デザートは🍌
お鍋いっぱいの豚汁完結編🐷#ごはん #料理男子 #おうちごはん#家庭料理 #自炊 #cookart#料理好きな人と繋がりたい pic.twitter.com/i7Qnlqye3S— sin☆-(ゝω・ )ノ”🎲❤💕💫 (@singenki) December 16, 2022
何それ!?
タイトルだけで面白そう。
ゆで卵や目玉焼きに何を付けるかという話題で結構盛り上がりますよね。ところてんは東が酢醤油で西が黒蜜とか、天津飯にかかっている“あん”の違いとか…。
一番面白いのは「お雑煮」です。
ちなみに外房は、醤油だしに角餅。
青海苔+はばのり+鰹節トッピング。— Ryoko (@Ryoko_K620) December 16, 2022
コメント