
関連ツイート
むかしカヌーで旅した時。清流ならウグイも美味しいんじゃないか?と言う仮説を検証するため四万十川の支流、黒尊川の流れ込み付近で獲ったやつを甘辛く煮て食べたら、どうしようもなく泥臭くて小骨多くて仮説は否定された。
ヘラブナの餌も無理w https://t.co/fCvY9GrgSt— ねじ山なめ太郎(ex-尻撃ち職人) (@a_s_artisan) December 20, 2022
一度食べてみてください。四万十のお米と野菜。お問い合わせはメッセージにてお願いします。
— あんたく商店 (@antakusyouten) December 20, 2022
https://twitter.com/VernaBr12381269/status/1605156999372718081
スタミナ補給には鰻が一番!日本最後の清流「四万十川」河口で採捕されるシラスウナギを自然がいっぱいの四万十川源流域で、きれいな地下水を使って育てた四万十ウナギ。身が柔らかく、ほど良く脂がのった『安心・安全・おいしい』鰻です。詳しくは⇒ https://t.co/5kwhf9PMXk
— アリッサ (@alberobello7) December 20, 2022
https://twitter.com/VandaSm93331775/status/1605155467134701568
スタミナ補給には鰻が一番!日本最後の清流「四万十川」河口で採捕されるシラスウナギを自然がいっぱいの四万十川源流域で、きれいな地下水を使って育てた四万十ウナギ。身が柔らかく、ほど良く脂がのった『安心・安全・おいしい』鰻です。詳しくは⇒ https://t.co/bClSEZWcpE
— amiens international (@amiens) December 20, 2022
https://twitter.com/YayapiMimi/status/1605141372214071296
高知県四万十町 水車亭 pic.twitter.com/hO4pIaQMWa
— misato (@minnie_0721) December 20, 2022
絶対初めは、みんな、びっくりするな。
四万十市の寒さに
— せっちゃン。 (@shu_5963) December 20, 2022
四万十市や宿毛市、黒潮町や四万十町へお越しの際はぜひ土佐くろしお鉄道をご利用ください
— TKT8000形bot (@tkt_8000bot) December 20, 2022
【幡多の妖怪】まも、もうか、もまあ 所謂、悪い子を食べてしまう妖怪である。妖精バグベアやボーギーと思われるが、東北では元寇(モンゴル兵)が来るともされる。四万十市の呼称(もうか)も(蒙古)がなまったものかもしれない。ゴーストオブツシマ? #四万十市 #幡多
— Qさん 幡多地域怪異研究家 (@omosiroibakemon) December 20, 2022
コメント