
関連ツイート
あおさと青のりは生物学的な違いだけでなく、形状や用途も異なります。 例えば、あおさは加工するとフレーク状になるのに対し、青のりは加工すると粉状になり、一般的には青のりのほうがより香り高いといわれています。 らしいです
— ポチです! (@pochi2001028) June 17, 2022
「美味しんぼ」で納豆に生卵は邪道?うちは黄身だけだが混ぜてるしさらに鰹節か煮干し粉・青のりかけで混ぜ合わせてご飯にかけるけどおいしいよ。元々の納豆の味が台無しかはわからんが。
刻んだネギ(玉も)を入れるのも定番 pic.twitter.com/A7PoV2Ep7Q— きっちょむ0319 (@kittyomu0319) June 17, 2022
https://twitter.com/neconuco_game/status/1537743693478006785
https://twitter.com/yun0303_1996/status/1537678058471100417
静岡おでんには条件がある。ネタが串に刺さっている、黒はんぺんが入っている、出汁は牛スジベースでどす黒い、青のりとダシ粉をふりかける、牛スジと豚モツが入っている…そして、駄菓子屋にあることだ!
— 静岡県の食を伝えるぎゅたあくbot (@mesitero_gyuta) June 17, 2022
余った天ぷら衣、フライ衣、ちょっとずつ余り・・・
お好み焼き粉青のり紅生姜イカ天ちょい足し
SDGSキャベツ焼き(明日の弁当) pic.twitter.com/QU5uiOjS7V— powderbeer (@powderbeer1) June 16, 2022
ばかうけの成分
米(うるち米(国産、米国産)、うるち米粉(米国産、国産))、植物油脂、でん粉、しょう油(小麦・大豆を含む)、砂糖、醸造調味料、青のり、あおさ、焼のり、みりん、ペパーソース(食酢、唐辛子、食塩)/加工でん粉、調味料(アミノ酸等)
— 大黒屋文左衛門 (@daikoku_10) June 16, 2022
https://twitter.com/meganesaikouka/status/1537366406756696064
https://twitter.com/ej0y6r/status/1537360978861772800
タコ 天かす
まいばすけっと青のり ソース 大根 たこ焼き粉 卵— ْ (@Ryu__r_) June 16, 2022
静岡おでんには条件がある。ネタが串に刺さっている、黒はんぺんが入っている、出汁は牛スジベースでどす黒い、青のりとダシ粉をふりかける、牛スジと豚モツが入っている…そして、駄菓子屋にあることだ!
— 静岡県の食を伝えるぎゅたあくbot (@mesitero_gyuta) June 15, 2022
訂正)
お好み焼き粉
キャベツ
ニラ
あげたま
卵
山芋シーフードミックス
豚バラ肉辛子
マヨネーズ
青のり
お好み焼きソース— Hiroshi Makita Ph.D. 誰が日本のコロナ禍を悪化させたのか?扶桑社8/18発売中 (@BB45_Colorado) June 15, 2022
お好み焼き粉
キャベツ
ニラ
あげたま
卵シーフードミックス
豚バラ肉辛子
マヨネーズ
青のり
お好み焼きソース— Hiroshi Makita Ph.D. 誰が日本のコロナ禍を悪化させたのか?扶桑社8/18発売中 (@BB45_Colorado) June 15, 2022
おいしそー!
あかん、なぜかまだ 青のりにみえてしまう病がw
粉チーズいいなー。
今度買ってこよー
(*´ω`*)— かむ。 (@kam0308) June 15, 2022
コメント