
関連ツイート
タコ焼きと同様、粉モンに青のりは外せません!
— ひだまりの民 (@hidamariyo) October 21, 2022
変色してなかったら大丈夫だと思います🤗
わたしも10日くらいに買ったやつをちまちま使ってます
昨日は粉つけて炒めて青のりバターポン酢にして食べました😁— こびとかばな(ベビーフェイス育成中) (@hippo_nonnon) October 21, 2022
私が焼きそばにあってほしいと思うトッピングランキング
1.青のり・アオサ粉
2.からしマヨネーズ
3.紅しょうが— 手うがbot🧼🚰手洗いうがい推奨系VTeugar (@teuga_bot) October 21, 2022
静岡おでんには条件がある。ネタが串に刺さっている、黒はんぺんが入っている、出汁は牛スジベースでどす黒い、青のりとダシ粉をふりかける、牛スジと豚モツが入っている…そして、駄菓子屋にあることだ!
— 静岡県の食を伝えるぎゅたあくbot (@mesitero_gyuta) October 21, 2022
#おやつ #パン #おは戦41021ok
お手軽♡もちもちチーズパン😋✨白玉粉(200g)に粉チーズ(60g)、牛乳(200ml)、油大さじ2、塩小さじ1/2を入れよくこねる→10円玉の大きさに丸める→オーブントースターで15分程度入れて焼く。トースターで簡単にできるのでオススメ😊…青のり入りと2種作ってみた♪ pic.twitter.com/Nss9fXt71T— あっき-⭐︎ 日々を心地よく♪ (@akki_dayo) October 21, 2022
寒くなりましたね😰
お弁当にも保冷剤が要らなくなりました。ご飯を減らして、いろいろなものを詰め込んだお弁当。ちくわの磯辺揚げは天麩羅粉に青のり粉混ぜて揚げるだけ。解凍しすぎた(解凍して忘れてた)鮭は、お湯を通して白だしと酒でフレークに。#お弁当 #食べもんぢから #鮭 pic.twitter.com/ikGj1IbNRZ— 食べもんぢから。@ひろまま (@tabemon_mama) October 20, 2022
油麺に青のり、山椒、鰹の粉のトッピングは優勝確定演出発生した。
タバスコとかマヨネーズはうまくセッティング出せる気しないけど今度試してみよう— とかち (@tokachi501) October 20, 2022
おぉ、おうちでたこ焼き!
こりゃ楽しくて美味しい😊上手にくるくるできたみたいだね、
きれいにまーるくできてるね
愛媛県さん青のりも♪
塩🧂で、これは通だねぇ
粉もんに長芋は美味しいよね☺️中村家の夜ご飯お見事〜🐙#舞Qメール
— ぽかん🍊 (@ptQSAn48vPv9) October 20, 2022
実際醤油出汁の染みた
味が濃い目のおでんの具に
青のりや魚のダシ粉がかかっていますので
そりゃ合いますよねぇ
日本酒にも合うくらいですから。駄菓子菓子!愛知県民としては!
おでんに!味噌は!譲れないのですよ!よ!よ!
(瞳孔全開)— ばどふく@真っ白な灰 (@138bad29) October 20, 2022
濃口醤油をベースにした出汁で煮込むのと
具を串で刺すのと
『黒はんぺん』という具があるのと
食べる時に青のりや魚のダシ粉をかけて食べるという違いがありますねー。
お店のものだと
出汁は毎日継ぎ足しながら使うので
日に日に味が深くなっていくそうで。— ばどふく@真っ白な灰 (@138bad29) October 20, 2022
https://twitter.com/sumirena7/status/1583035166427316225
https://twitter.com/machan_mama/status/1583005428103131138
https://twitter.com/racmulner04/status/1582945543449645056
コメント