
関連ツイート
そういえばブルセピのセリフで出てくる四万十川
実は去年普通に行ってたんですよ!マジでめちゃくちゃ綺麗で、ドライブにもサイクリングにもピッタシです pic.twitter.com/YBg9PnufB2
— 望月フレディ@劇団TOS (@soon_to_born) June 15, 2022
泳ぐパンダ? 正体は変異したウナギ 食堂に3匹「調理はしません」(朝日新聞デジタル)
>白と黒のまだら模様の珍しいニホンウナギ3匹が、高知県・四万十川沿いにある食堂の大きな水槽で元気に泳ぎ始めた。突然変異で体の色が白黒になった「パンダウナギ」だ。 https://t.co/8AQWn8D0GN
— 高知のニュースまとめ(仮) (@joe22113) June 15, 2022
(朝日)白と黒のまだら模様の珍しいニホンウナギ3匹が、高知県・四万十川沿いにある食堂の大きな水槽で元気に泳ぎ始めた。突然変異で体の色が白黒になった「パンダウナギ」だ。 / https://t.co/FchUr0c5DH
— kaku_q (@kaku_q) June 15, 2022
秋の戻り鰹を、四万十川の米わらのみを使い手作業で焼き上げました。父の日のプレゼントにもオススメです。
■高知「幸屋」
龍馬タタキ(1節)2,501円■6/15(水)~21(火)
■地階 フードイベント【うまちか!WEB】https://t.co/i7TnELKmgf pic.twitter.com/EZ9Yh1JUKx
— 博多阪急 (@hakata_hankyu) June 15, 2022
【ライダーズ日記】
『本日の四万十川』
ライダーズから
上流500m
道の駅「四万十とおわ」
沖…消防道より一昨日の雨で増水しており
本日はもちろん
天気が良い明日も
釣りにはならないと思います四万十川は
引水が早いので
天気の良い明後日17日は
ドンピシャと思います pic.twitter.com/mc8eGvt363— 川下徳之 :川ちゃん(ライダーズイン四万十) (@40010KAWAchan) June 15, 2022
https://twitter.com/smilejuice77/status/1536904264928202752
皆さまお疲れさまです!
高知の知人から連絡あり、四万十川の天然うなぎの蒲焼を送りますって連絡来ました。四万十川の天然うなぎは結構美味しいです
楽しみが一つ増えました— コハク (@kohaku3224) June 15, 2022
筒井功著『忍びの者 その正体』(河出書房新社)読了。戦国時代に暗躍した忍者の正体とは? 古い資料や村の伝承を通して浮かび上がる、サスケやカムイやカバ丸やNARUTOとは異なる忍者像がえぐい!
● 四万十川の大文字焼き 本:『忍びの者 その正ソルティはかた、かく語りきhttps://t.co/lvVxnpeAra
— ソルティはかた (@saltyhakata1123) June 15, 2022
連載小説[『空にかかる』(すこしだけ未来編)-3章 夢の四万十川(その1)](第12部分)
— khoj (@nyakoya_) June 15, 2022
白と黒のまだら模様の珍しい #ニホンウナギ 3匹が、高知県・ #四万十川 沿いにある食堂の大きな水槽で元気に泳ぎ始めました。突然変異で体の色が白黒になった「#パンダウナギ」です。https://t.co/9gs3GOEXyc
— 朝日新聞高知総局 (@asahi_kochi) June 15, 2022
かつての正式名称を「渡川」という、「日本最後の清流」とも称される高知県の川は何川でしょう?四万十川
— みんはや過去問bot (@quizbot_beta) June 15, 2022
そして僕たちは真夏の四万十川で川ガキになった https://t.co/GwlDofsY5X @ark_sanoより
— 四万十フィールドガイド・ARK(アーク) アーク佐野 (@ark_sano) June 15, 2022
四万十川の山間地でファンを呼ぶ“田舎の百貨店” 「ライフショップまつした」の刺激的な店づくり – Nikkei Business Publications https://t.co/7Bx3FlMpWN Nikkei Business Publicationsより
— 土佐人インフォメーション (@tosajin_kochi) June 15, 2022
直近でいきたい場所
◼️須佐
◼️四万十川
◼️富山
◼️旭川
◼️秩父須佐、富山、秩父
このあたりは今年達成しよ。それはそれとして草原歩きたい。
八ヶ岳とかいくかなー。— みゃおぺこ (@myao_peco) June 15, 2022
コメント