
関連ツイート
国道56号線 片坂バイパス(四万十町西IC~黒潮拳ノ川IC)
本日10月12日(水) 夜間全面通行止め(夜21時~翌朝6時)
四万十市方面への延伸に向けた橋梁工事並びに同区間の維持修繕工事及び点検を実施するため、夜間全面通行止めを行います。
迂回路は、国道56号(現道)をご利用ください pic.twitter.com/ygJYn9Ho93— 国土交通省 中村河川国道事務所 (@mlit_nakamura) October 12, 2022
今日の四万十市は曇、昨日とは打って変わり肌寒い一日となりました。急激な温度変化に体が付いて行きませんね。 国道56号線にて道路維持工事の為、片側交互規制を行なっています。ご協力お願い致します。#国土第一警備保障 #しまんと本社 #片側交互規制 pic.twitter.com/9pKVqRnkj9
— 国土第一警備保障 株式会社 しまんと本社 (@kokudodaiichi) October 12, 2022
空き家バンク【賃貸】1万円 高知県四万十市西土佐西ヶ方 静かな山あいのコンパクト2階建 ペット可 https://t.co/KeJMCw7SYB 交渉中→募集中
— Sumai空き家 格安空き家・古民家検索 (@akiyasumai) October 12, 2022
四万十市や宿毛市、黒潮町や四万十町へお越しの際はぜひ土佐くろしお鉄道をご利用ください
— TKT8000形bot (@tkt_8000bot) October 12, 2022
東京から682km先の高知県四万十市にある店舗を案内された件である。さらに、“そば屋問題”も深刻だ。東京都調布市の深大寺で「おいしいそば屋を探して」と …
リンク:https://t.co/QqQ1Xx7Izq
タ グ:#高知県— Tweets (@yoshiki7111) October 12, 2022
【イベント】年少から小学2年の親子を対象にした「カラダのハナシ」が10月16日(日)、四万十市中村右山五月町のショッピングセンター「アピアさつき」で開かれます。絵本や紙芝居、工作を通して、自分の体を大切にすることを学びます。https://t.co/8CgJaJqTqv#ココハレ #子育て #高知 #四万十市
— ココハレ(高知の子育てメディア) (@kokohare3) October 12, 2022
【幡多の妖怪】遍路餅 四万十市国見に毎年餅をもらいに来る謎の遍路。もてなす間は裕福になるが、ないがしろにすると一族もろとも壊滅する。県内でも同種の民話は数あり、ヤマンジイだったり、ヤマンバだったりする。 #四万十市
— Qさん 幡多地域怪異研究家 (@omosiroibakemon) October 12, 2022
【迷子猫の掲示板】高知県四万十市でサバトラが迷子です。情報提供と拡散お願いします! https://t.co/WLcIc7Prma #迷子猫 #迷い猫 #高知県 @迷子ペット.NETより
— いとう 迷子情報拡散 (@itohtanuki) October 11, 2022
ふるさと納税のおすすめが還元率100%を超える高知県四万十市の『四万十ひすい餃子・かつお餃子』
四万十ひすい餃子・かつお餃子が高級なの知ってました?めっちゃ高くて手がでないくらい。
2,000円の寄付金で1万円以上の価値がある「ふるさと納税」はかなりお得https://t.co/Q8GcZOx41C
— おでん@ (@ODEN24989) October 11, 2022
【幡多の妖怪】まも、もうか、もまあ 所謂、悪い子を食べてしまう妖怪である。妖精バグベアやボーギーと思われるが、東北では元寇(モンゴル兵)が来るともされる。四万十市の呼称(もうか)も(蒙古)がなまったものかもしれない。ゴーストオブツシマ? #四万十市 #幡多
— Qさん 幡多地域怪異研究家 (@omosiroibakemon) October 11, 2022
おはようございます(^-^)/
四万十市下田は、曇り、微風、14.2℃
シュウメイギク(キンポウゲ科)忍耐
旧暦9月17日、先勝、不成就日、豆乳の日
貴船菊活けて鏡にみどり差す/岡本美知子
早朝出勤者を見送り二度寝😪
6時のチャイムで目が覚めた。
15.0℃を下回ると冷え込んだと感じる、フリース登場 pic.twitter.com/O5rPx1FCV0— 四万十のおいさん (@g747458) October 11, 2022
昨日市内でもあちこち見えた綺麗で不思議な夕焼け、四万十市では小麦色の夕日で秋の空〜って感じやった✨✨
彼が撮ってくれた写真。
写真センス羨ましい(´;Д;`) pic.twitter.com/HaZ98zAm90— びちこ (@angleeeersh) October 11, 2022
【幡多の妖怪】ドドメキ 万引き犯の女性にとりつく鳥の眼。じつは小銭の俗称鳥目とドウメキという地名を掛け合わせた創作妖怪である。ドウメキという地名であれば関わってくるともいわれる。四万十市中村には百笑(ドウメキ)という地名がある。 #四万十市
— Qさん 幡多地域怪異研究家 (@omosiroibakemon) October 11, 2022
【第10回しまんと納涼花火大会】(高知県四万十市)
2014年8/30(土)
日本最後の清流と言われる四万十川で開催される高知県四万十市の花火大会。 pic.twitter.com/LvRw3lbj3n— 2014絶対行きたい!!全国の花火大会 (@zennkokuhanabij) October 11, 2022
コメント