
関連ツイート
今日の吉野川本流(6/9木)と、高知新聞鮎釣り情報ご紹介
⇒ https://t.co/m0Ak26ZzXu #アメブロ @ameba_officialより
高知新聞鮎釣り情報をご紹介しました。
四万十川上流がよさそうですね。
そのほか、全体的に水量が少ない模様で、雨を期待する声が多いです。— 木村おとり鮎@吉野川上流穴内川 (@otoriayuKimura) June 9, 2022
四万十川大正 アユ120匹―魚信 高知の釣り情報 2022年6月9日 | 高知新聞 https://t.co/HX9i1nz3Kq
— 6000年の邂逅 (@ko6000) June 9, 2022
https://twitter.com/shimantodrama/status/1534717631806046208
直近だと北川村のモネの庭とか。でも市内をぐるぐるうろうろしてることが多いです(笑)。手結のお茶屋餅とかニッキが効いていて美味しいですよね。仁淀川でボーッとするのも気持ちが良いし。久礼で鰹食べて双名島で釣りしてるお父さんと小一時間お話してたり。四万十川はだいぶ前に一度…
— chokuaki (@chokuaki1) June 8, 2022
四万十川のアカメ(天然記念物)目の奥の毛細血管が透けて赤く見える…肉眼では赤く見えるのに、写真に撮ると何枚撮っても赤くない…なんかコツがいるのだろうか。
釣り好きの人を誘惑しそうなフォルム… pic.twitter.com/PLAhQqB56x— C・くじら (@c_kujira) June 7, 2022
学生の頃、青春18きっぷで、四万十川に行ったり、郡上八幡の吉田川でキャンプしたなぁ。
郡上では、釣りあげた魚を川で拾った金網で魚焼いたり。
この歳になっても、変わらんのよ。
ピンときたらチャンネル登録・高評価お願いします!
4K [柳瀬川で鮎釣り!果たして!?]https://t.co/v6wW3pdDt3 pic.twitter.com/79nhfyeNtl
— むさしのさんぽ (@ClosestFrom) June 4, 2022
コメント