
関連ツイート
穴子のフリッターはたまたま生の穴子を見つけたので白身玉子に青海苔をいれて作りました。今日クロワッサンに添えようととっておいたので一番に食べました。
— 木曽馬 (@kisouma10) August 10, 2022
長芋ネバリスターのリゾット試作!
写真のは生ハム乗せてますが、試作の結果…
釜揚げ白海老とネバリスターの五穀米リゾット生青海苔風味
めっちゃ美味しく出来たので食べに来て下さいな〜! pic.twitter.com/Yfmlj7czNJ— FUMOシェフ@コロナ禍奮闘中 (@BARdiFUMO) August 9, 2022
https://twitter.com/confort7230/status/1556855296160632835
結局つきひで冷やし煮干し
やはり塩味えぐみ強目の煮干。ここか晴かは完全に好みの問題。どっちもうまい。(生青海苔入りなので見た目がヘドロみたいで全く映えない) pic.twitter.com/kqSFNcvqrG
— もんごるさん (@mongoru58) August 9, 2022
https://twitter.com/Sayo91714979/status/1556626859822948355
https://twitter.com/mi81672051/status/1556612421288349697
https://twitter.com/Train24Runaway/status/1556521889849233411
澤の鶴という酒屋に田舎味噌というのを売っている。茨木辺のミソだそうだが、コシ味噌でないからいくらか味噌らしい。私は子供の時から味噌汁が好きな方だ。青海苔の入った一帖十銭というノリは中々安くてうまい。それから梅干、紅生姜、時々卵を生で食ったり焼いて食ったりする。
— 辻潤bot (@dada_tsuji) August 6, 2022
アキロゼ先生の影響か、4日連続でオツマミは生ハム、さけるチーズ、トコロテン。
トコロテンには別に買ってきた青海苔と白胡麻を追加すると満足感がアップ。
— 大石おぴよ (@ooishiopiyo) August 5, 2022
https://twitter.com/cocco0829/status/1555482212984066048
https://twitter.com/hanamichi464939/status/1555472565669310465
食材費640円程?
耐熱皿:お得な骨付き鶏肉(350-50%)+マキシマム(15)、水菜1/2袋(50)、油揚げ2(130)、オリーブ油/鍋キューブ(50) →600w9m余熱2m →+湯180ml 混ぜ
生卵/白米(125)、納豆/豆腐(80)、白胡麻/青海苔(15)、で計算正直なところ鍋というか鍋風味浸しというか悩ましいが美味しいのでヨシ! pic.twitter.com/o4s4hrQ8So
— みそに (@Misoni0514) August 5, 2022
https://twitter.com/ken5fuzz/status/1555394631524790273
#スモークサンド#naccalife
・耳なし食パンに練りわさびを塗り
・半月生ハムを背中合わせにのせ
・千切りスモークチーズと
・千切り黄色たくあんをのせ
・ケチャップとマヨネーズを振り
・青海苔粉をまぶしかけて
・がま口型にヒョイと丸め
・口をマックスオープンしたら
・ガブリとほうばる— なかちゃんライフ (@naccalife) August 3, 2022
食材費500円程?
耐熱皿:鶏肉団子1/2袋(110)、鶏皮110g(70-50%)、水菜1/2袋(60)、茄子(40)、鍋キューブ/塩胡椒(40) →600w7m余熱2m →+湯180ml 混ぜ
生卵/白米(125)、納豆/豆腐(80)、白胡麻/青海苔(15)、で計算茄子の皮は適度にカットで染み込みしやすく
鶏皮から脂が出て茄子に染みて美味しかった pic.twitter.com/iIpeh6hNy6— みそに (@Misoni0514) July 31, 2022
コメント