関連ツイート
https://twitter.com/TheLifeisEating/status/1512565408011890692
ちなみにアーサの和名はヒトエグサです。で、緑藻類に「アオサ目」という括りがあり、それが「アオサ科」と「ヒトエグサ科」に分かれる。「ヒトエグサ科ヒトエグサ族」を「アオサ」と呼び、「アオサ族アオノリ族」が青のりで、玉置浩二の妻が「アオタノリコ」です。
自分でもちょっと意味わからんw— ガナハカズヤ・レシピ屋 (@kaz_recipe) April 8, 2022
【アオサ(石蓴)】
ヒトエグサと呼ばれる海苔の一種。
噌汁や鍋などのトッピングとして、磯の香りをもたらす食材。
伊勢志摩や九州のものが有名。
冬~春先が摘み取りの季節。— 最近覚えた言葉bot (@bularytabi) April 8, 2022
「あおさ」はヒトエグサ属
— 本コココモリ (@k0moLying_532) April 7, 2022
唯一本物っぽいアオサは10g500円だったのでヒトエグサで妥協することにした。毎月アオサ代1万5千円払えるぐらい金持ちになりたい。
— すもも (@derieriryuma) April 7, 2022
たった10gで一日分のクロム(16㎍)とマグネシウム(320㎎)が摂取出来る夢の食材あおさを騙ってヒトエグサが売られてるの面白過ぎる。ヒトエグサとあおさでは随分栄養配分が異なりますが、あおさ名で売っていいの?w商品名あおさで原材料名でシレッとヒトエグサって。厚かましいな
— すもも (@derieriryuma) April 7, 2022
あおさ汁(ヒトエグサ)売ってないと思ったら、リニューアルしてた。グルテンフリーではないのかな。 pic.twitter.com/1aAlne2gj9
— Haruka Takahashi (@takatcheese) April 6, 2022
https://twitter.com/bokkenyan/status/1511307330675261446
https://twitter.com/ask9/status/1511270545626890244
【アオサ(石蓴)】
ヒトエグサと呼ばれる海苔の一種。
噌汁や鍋などのトッピングとして、磯の香りをもたらす食材。
伊勢志摩や九州のものが有名。
冬~春先が摘み取りの季節。— 最近覚えた言葉bot (@bularytabi) April 5, 2022
沖縄食材店で買った海山七味が美味しかった。
ヒハツモドキ、月桃、レモングラス、ヒトエグサが入ってるの。 pic.twitter.com/WaVdGjImOR— 岐部べあこ (@kibebeako) April 4, 2022
https://twitter.com/TheLifeisEating/status/1510924657976913920
https://twitter.com/TheLifeisEating/status/1510709763352449026