
関連ツイート
https://twitter.com/masayaaan31/status/1544942824033988608
四万十川〜高知県四万十市
前長196kmに及ぶ四国最長の大河で、最後の清流と言われる。欄干がなく川の増水時に水面下に沈む沈下橋は四万十川の風物詩。全長120mの岩間沈下橋は、川面に緑の木々が反射する絶好の撮影場所として人気だ。https://t.co/RN7ovEG9yw— 国内旅行記♻️相互フォロー企画中 (@trip_0105) July 7, 2022
ハンドルマウントの時の撮影映像
(四国四万十川の沈下橋) pic.twitter.com/quxnBwEM1l— Hound (@Shabbyboots) July 7, 2022
https://twitter.com/mirai_labo2022/status/1544848251328770048
火曜日は朝から雨。高知県は大雨・洪水警報が発令されていたが、足摺岬まで行った。その後、四万十川を上流に。沈下橋は大雨のため、沈下しているのを見ることができた。 pic.twitter.com/xoDQaZ3yqH
— ヨシヒロ 1956 (@IMGFdwQpOL47ZdS) July 6, 2022
この後、四万十川の沈下橋へ行きました👍
— あおべい (@Kz2tBpDM2izBBhP) July 6, 2022
高知の四万十川にかかる沈下橋か…
行きたい… pic.twitter.com/vnHwe981wV
— ナオ菌 (@busshi77) July 6, 2022
写真1枚目…四国西部(高知・愛媛)が甚大な被害を受ける3日前の、四万十川に架かる中半家(なかはげ)沈下橋
写真②…愛媛県大洲市の肱川に架かる橋が落ちました😱
写真3・4枚目…愛媛県西予市野村町の水害3日後。水位4mはヤバすぎ😱😱私の親戚は旧・河辺村に住んでるので逃れました😥#西日本豪雨
— わんぐぅ~ (@wbf_sg113) July 6, 2022
四万十川という名の天然クーラー。台風4号が去った水曜日、佐田沈下橋は白い霧の世界。橋の上に立つと涼やかな朝の風。小鳥のさえずりが聞こえる。熱風の東京を離れて、信州の高原にいるようだ。#四万十川 #佐田沈下橋 #台風 #猛暑 #信州 #高原 #高知 #四国 #霧 #避暑 #東京 #クーラー #JAPAN pic.twitter.com/2gxZWKyyFg
— 笠原雅俊 (@UJqitkzdsekRONR) July 6, 2022
先月高知に行った時歩いた佐田沈下橋🏞️
こうなるのね…😢#四万十川#最後の清流 pic.twitter.com/vBTPSzhMPh— Sayla (@Dragon_Sayla) July 6, 2022
https://twitter.com/shimantoziguri/status/1544477254209929216
今朝の沈下橋。#四万十川 #沈下橋 #増水 #夏 pic.twitter.com/laLb8A0zCr
— 四万十フィールドガイド・ARK(アーク) アーク佐野 (@ark_sano) July 5, 2022
https://twitter.com/yoko_m613/status/1544461312117571584
四国ツーリングは四国カルストとUFOラインと柏島と四万十川と沈下橋と国道439号と仁淀川と石鎚山スカイラインと剣山スーパー林道と紫電改展示館と宇和海展望タワーと石垣の里と遊子水荷浦の段畑と宇和島のジャコテンと下灘駅とゆうやけこやけラインと佐田岬と道後温泉と京柱峠と安居渓谷(文字s
— マグロ@讃岐うどん (@magurocaptain) July 5, 2022