2024-04

加用物産つまみのり

かよさんのNOS #3「加用物産 / 四万十川青さ入りつまみのり」【吉野川ハイウェイオアシス】

吉野川ハイウェイオアシスのスーパー販売員「かよさん」のNOS(なんちゃってオンライン接客)です!赤文字:かよさん青...
四万十ランチ

遊山四万十せいらんの里/高知県津野町【ランチ】きれいな建物で手作りビュッフェ【旅行VLOG】ホテル,四万十川,レストラン,満天の星,ランチ,クッキー,鶏の唐揚げ,みそ汁,リュウキュウ,満天の星大福

遊山四万十せいらんの里(ゆうざんしまんとせいらんのさと)は、高知県高岡郡津野町船戸(こうちけんたかおかぐんつの...
四万十市観光

四万十川に女子高校生が修学旅行でやって来た(四万十市)

思い出の修学旅行。初冬の四万十川に14日、高校生の歓声がこだました。私立神奈川学園高校(横浜市)1年の女子生徒36人...
四万十川観光

【足摺岬】高知観光・グルメひとり旅 後編【四万十川と沈下橋】

2泊3日高知県をひとり旅後編!2日目と3日目です。四万十川に足摺岬、佐田沈下橋と三里沈下橋を観光。グルメは鰻に海鮮、...
四万十のり

土佐のお客で、豚足と四万十ののりを食す

ヒトエグサ

ヒトエグサによる梅雨グレ

33㌢初めての釣果です。
ヒトエグサ

ヒトエグサ(あおさ)養殖最北の地 相馬・松川浦

冬から春にかけて最盛期をむかえるヒトエグサ(あおさ)。日本最北の養殖の産地でもある相馬市・松川浦は、香りや品質の高さ...
四万十川観光

☆新婚旅行☆四国旅2日目(後編)清流 四万十川に癒されます!

結婚してから、なかなか行けなかった新婚旅行へようやく行く事が出来ました。2人とも、ドライブが好きなので今回、車で四国...
四万十グルメ

#よこやま #焼肉 #四万十川 #高知グルメ

摘み海苔レシピ

【かんたん料理】 韓国のりキムチ豆腐 【酒のつまみに!!】

3分で作れる、ビールが進むおつまみです。豆腐、キムチ、韓国のり、ごま油、塩だけで作れます。