四万十川の天然青のりを船から採取している模様です
四万十川の天然青のりを船から採取している模様です。 漁場は、四万十市山路の四万十屋さんの前あたりの四万十川。 ここのあたりは川底...
四万十川の近所を動画・画像で紹介します。
四万十川の天然青のりを船から採取している模様です。 漁場は、四万十市山路の四万十屋さんの前あたりの四万十川。 ここのあたりは川底...
「四万十川スジアオノリ、きょう2年ぶり入札」との記事が2/13高知新聞の朝刊に載ってました。 四万十市の四万十川下流漁協は...
2018/2/11の早朝です。 強風の中、ロープに干された四万十川の天然青のりです。 youtube動画 ...
やまちゃんの四万十川の青のり入りお好み、鉄板で焼いている途中の画面です。 なぜか緑がかってます。 すでにネタバレしていますが、四万十...
四万十川青のり原藻、寒風の中、取れ始めたようです。 早朝ワンコの散歩に行ったときに、青のりを乾燥させている風景を見かけました。 数的...
早朝、ものすごく冷え込んで、0度近い中を、ワンコを連れて散歩中です。 四万十川の青のり原藻、採取の準備が始まってます。 青のり原藻を...
台風21号が通過しました。 四万十市は、台風の左側で、風雨ともほとんどなく、普通の雨ぐらいの様子でした。 川もそんなに増水してい...
休売しておりました「四万十川の青さのり16g」・「四万十川の青さのり8g」の販売再開のお知らせが卸元の加用物産よりありました。 ...
朝のワンコの散歩の時に、四万十川の青のり原藻の採取状況を見てみました。 青のりを干すための竿は立ってますが、肝心の青のりが干さ...
四万十川の青のり原藻、今年はたくさんとれるでしょうか?? 毎年この時期になると、てんこ盛りに盛り付けた豪快な焼きそばをいただくことがで...